西神中央ホール

イベント情報

「2025年6月」の一覧

カテゴリーで絞り込む

2025年6月

【完売御礼!】ホールでフルコンサートピアノを弾いてみよう

日時

6月5日(木)6月24日(火)

場所

ホール

主催

株式会社シアターワークショップ

問合せ

西神中央ホール Tel.078-995-5638

本イベントは完売しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
フルコンサートグランドピアノの世界最高峰『YAMAHA CFX』を豊かな響きを持つ
西神中央ホールの舞台で演奏できます。
極上の演奏体験をしてみませんか?

 
2025年6月5日(木)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50

 
2025年6月24日(火)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50

 
料金:3000円(事前申し込みが必要です。)
 
■お申込み方法
窓口申込開始日:5月22日(木)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
 
電話申込開始日:5月23日(金)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。

※先着順、定員に達し次第受付終了となります。

 
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ピアノ経験者の個人または団体様が対象です。小学生以下のご利用は保護者の付き添いが必要です。
・1組10名までの入場に制限させていただきます。付き添いの方も人数に含みます。
・利用人数が揃われてからホール内へご案内します。遅れる方がいる場合はスタッフへお声掛けください。
・お申し込みは1組2枠までとさせていただきます。(当日に空きがある場合は追加でお申し込みいただけます。)
・ご利用時間は1枠利用で50分間、2枠連続利用で110分間です。開始と終了はスタッフがお声掛けさせていただきます。
・他の楽器の持ち込みは不可です。アンサンブル・合唱での利用はご遠慮ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの清掃などはホールスタッフが行いますのでご遠慮ください。
・ピアノの位置と屋根の開きは固定です。
・足台などが必要な場合はお持ち込みください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。

詳細を見る

【完売御礼!】CaFFE CoSAA ライブシリーズvol.1 Cotton Spinners Live

日時

6月6日(金)18:30開場 19:00開演

場所

アートスペース

主催

西神中央ホール CaFFE CoSAA

問合せ

西神中央ホール Tel.078-995-5638

本イベントは完売しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

今回の催しのために関西で活躍中のJazz系ミュージシャンが西神に集合!
TacoTacoジャズフェスティバル実行委員・サックス奏者の川崎成己がシットインして盛り上げます!

 
<出演>
千坂あつこ(Vo.)
キューピー林(Gt.)
Setsuo(Ds.)
のりpi(Bs.)
 
・会場:西神中央ホール 1階アートスペース
・定員:50名 (定員達し次第受付終了)
 
 

<チケット>
料金:500円(税込・1ドリンク付き)
一般発売日:2025年5月20日(火)12:00~ CaFFE CoSAAにて販売

*ドリンクメニューは通常カフェメニューとは異なります。
*公演中止の場合を除き、お買い求めいただいたチケットの払い戻し・変更はできません。
*許可の無い録音・録画・撮影不可。公演中、携帯電話やスマートフォンは電源からお切りください。
*主催者の同意なくチケットを有償譲渡することを禁止します。
 
<チケット取扱>
・西神中央ホール CaFFE CoSAA

詳細を見る

弘井俊雄ギター教室 第39回ギター演奏発表会【貸館】

日時

2025年6月7日(土)13時30分開場 14時開演

場所

ホール

主催

弘井俊雄 ギター教室

問合せ

恒例のクラシックギター演奏発表会の季節となりました。
今年は豊かな響きで評判の西神ホールで演奏出来るのを出演者一同楽しみにしています。ご友人などお誘いのうえご来場くださいますようお待ちしております。
主な曲目
 アルハンブラの思い出(ターレガ)
 グラナダ(アルベニス)天使のミロンガ(ピアソラ)ドビュッシー讃歌(ファリャ)
 アルフォンシーナと海(ラミレス)
 詩的ワルツ集(グラナドス)
 エチュード(ヴィラ-ロボス)
 組曲思い出(メルリン) 他

  〜入場無料〜

詳細を見る

旭堂南龍 レクチャー&ワークショップ「知って楽しむ、講談の魅力!」

日時

6月8日(日)14:00開演

場所

スタジオ

主催

西神中央ホール

問合せ

西神中央ホール Tel.078-995-5638

「旭堂南龍 独演会」(7月19日開催)の関連イベントとして、旭堂南龍さん自身によるレクチャー&ワークショップを開催!!
 
講談になじみのないという方や、本公演をもっと楽しみたいという方のために開催します。ぜひお気軽にご参加ください。
 
・講師:旭堂南龍
・場所:西神中央ホール スタジオ1
・時間:1時間程度
・定員:50名 (定員達し次第受付終了)
・申込方法:西神中央ホールオンラインチケット、または西神中央ホール窓口にてチケットをお買い求めください。(申込開始:5月4日(日)10:00~)
 
 

<チケット>
参加費:1000円(税込)。未就学のお子様は無料で観覧いただけます。
一般発売日:2025年5月4日(日)10:00

*公演中止の場合を除き、お買い求めいただいたチケットの払い戻し・変更はできません。
*許可の無い録音・録画・撮影不可。公演中、携帯電話やスマートフォンは電源からお切りください。
*主催者の同意なくチケットを有償譲渡することを禁止します。
 
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール窓口 

詳細を見る

神戸音楽家協会公開練習【貸館】

日時

6月9日(月)13:20開場 13:30開始

場所

ホール

主催

神戸市文化スポーツ局 文化交流課

問合せ

神戸市文化スポーツ局 文化交流課
Tel.078-322-6490

神戸音楽家協会会員による公開練習を行います。
地元神戸で活躍する音楽家の素敵なアンサンブルをお楽しみください。
 
公開練習 ① 13:30〜14:00
藤田 浩恵(メゾソプラノ) & 沢田 真智子(ピアノ)
・“ハバネラ”~オペラ「カルメン」・・・・・・・・・・・・ G.ビゼー
 
公開練習 ② 14:00〜14:30
髙見 智佳子(ソプラノ)& 植田 裕子(ピアノ)
・和泉式部の歌より“あらざらむ” ・・・・・・・・・・・・ 平井康三郎
・“神よ平和を与えたまえ” ~オペラ「運命の力」・・・・・‥・ G.ヴェルディ
 
公開練習 ③ 14:30〜15:00
諏訪部 匡史(テノール)& 川端 由美子(ピアノ)
・“Maria” ~「ウエスト サイド ストーリー」・・・・・・・ ・ L.バーンスタイン
・“Se” ~「ニュー・シネマ・パラダイス」・・・・・・・・・ E.モリコーネ
 
公開練習 ④ 15:00〜15:30
中川 裕子(ピアノ)
・ノクターン 第13番 作品48-1 ・・・・・・・・・・・・・・ F.ショパン
 
同じ建物にあるカフェの飲み物をホールで味わうことができますし、西図書館の本を読むことも可能です。
入場無料、途中入退場も自由ですので気軽にお越しください。

詳細を見る

西神中央ホールから芸術文化の発信☆彡Vol.90【貸館】

日時

6月11日(水)14:30 開場 15:00開演

場所

ホール

主催

神戸市文化スポーツ局 文化交流課

~ 35歳以下の演奏家応援公演 ~
『ピアノデュオ Clair』
入場料:500円・未就学児10円

シューベルト:3つの軍隊行進曲
グリーグ:「ペールギュント」第1組曲
サン=サーンス:動物の謝肉祭   他

【ピアノ・尾上理絵】
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業、同大学院音楽研究科博士課程器楽専攻修了。
第14回ショパン国際ピアノコンクールinASIA大学生部門アジア大会奨励賞。

【ピアノ・藤田菜央】
京都市立芸術大学音楽学部ピアノ専攻卒業。その後渡独、マインツ音楽大学
修士課程を修了。第15回ショパン国際ピアノコンクールinASIA大学生部門アジア大会奨励賞。

詳細を見る

【完売御礼!】ホールで音を響かせよう♪

日時

6月12日(木) 6月26日(木)

場所

ホール

主催

株式会社シアターワークショップ

問合せ

西神中央ホール Tel.078-995-5638

本イベントは完売しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。

ソロでもアンサンブルでも合唱団でも!
西神中央ホールの響きで思いっきり練習してみませんか?

 
2025年6月12日(木)
13:00~14:30
15:00~16:30
17:00~18:30
19:00~20:30
 
2025年6月26日(木)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
18:00~19:30
 
料金:1枠90分/2,000円(事前申し込みが必要です。)

<オプション>
ピアノ利用/2,000円
20名を超える利用/1,000円
 
■お申込み方法
窓口申込開始日:5月29日(木)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室

電話申込開始日:5月30日(金)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。

※先着順、定員に達し次第受付終了となります。

 
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ご利用時間は1枠90分間です。案内の準備ができ次第スタッフがお声掛けしますので待機場所でお待ちください。
・お申し込みは1組2枠まで可能です。(当日に空きがある場合は、追加でお申し込みできます。)
・椅子や譜面台を並べる作業は利用者様ご自身でお願いいたします。
・1階ホール事務室横入口より舞台袖待機場所へ入退場していただきます。搬入口や楽屋の利用はできません。
・片付けは利用時間に含まれませんが、次の方がお待ちですので10~20分以内で完了するようにお願いいたします。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの移動および片付け・清掃はスタッフが行います。
・利用時間内にピアノの移動を希望する場合は事前にスタッフへお声掛けください。
・ピアノを利用しない場合でも舞台上の隅にピアノを置かせていただきます。ご了承ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・当日の人数が20名を超えているかつ受付時に20名を超える料金をお支払いしていない場合、追加で料金をお支払いいただきます。
・お申し込み後のキャンセルおよび20名を超える料金は当日の利用人数が20名未満であった場合でも返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。

詳細を見る

第3回 UN BALLET DANCE STUDIO 発表会【貸館】

日時

6月14日(土)
15:15開場 15:30開始

場所

ホール

主催

UN BALLET DANCE STUDIO(アンバレエダンススタジオ) 代表 中野 智美

問合せ

unballetstudio@gmail.com
090-2446-2827

バレエ、ダンスの発表会です。
入場無料ですので、ぜひご来場ください。

詳細を見る

-Physical Workshop- WONDERGROUND in KOBE 

日時

6月14日(土)14:00開始予定

場所

スタジオ

主催

西神中央ホール

問合せ

西神中央ホール Tel.078-995-5638

芸術的研究と創造のためのプラットフォームとしてWONDERGROUNDを設立した
トム・ウェクスラーとロゼー・トゥトゥサウスによるフィジカルワークショップを開催。

 
【日時】2025年6月14日(土)14:00開始予定
【会場】西神中央ホール スタジオ1
【参加費】1,000円(税込)
【定員】20名
【対象】中学生以上

<講師>
・Tom Weksler(トム・ウェクスラー)
・Roser Tutusaus(ロゼー・トゥトゥサウス)


【ワーク・イン・プログレス公演】の詳細は下記よりご確認ください。
https://seishin-hall.jp/event/250621hl/

<講師プロフィール>
■ Tom Weksler(トム・ウェクスラー) 
1989年、イスラエル・ハイファ生まれ。幼少期よりアクロバットや武道を通じて重力やリスク予測不可能性に魅了され、ムーブメントの探求を始める。16歳で教鞭を取り、ハイファのThe Workshop for Dancers and Choreographersでトレーニングを積む。2009年から2011年まで、イスラエル・オペラでアクロバットダンサーとして活動。2010年から2014年まで、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック・ダンス・カンパニーで世界ツアーを行った。その後、Rootlessroot、DOT504と『Collective Loss of Memory』でコラボレーションし、Tanec Prahaでベストパフォーマンスを受賞、ヨーロッパツアーを行う。2017年から2020年までガイ・ネーダー&マリア・カンプスと共演。2021年にはスペインのPremios MAXにおいて年間最優秀ダンサー賞のファイナリストとなる。力強い身体技術と哲学的な感性を融合させ、身体・空間・自然との関係に根ざした独自のムーブメント言語を確立している。ムーブメント・アーチェリーの創始者であり、国際的に高い評価を得ているムーブメント指導者でもある。
 
■ Roser Tutusaus(ロゼー・トゥトゥサウス) 
1985年、スペイン・タラゴナ生まれ。新体操選手としてキャリアをスタートさせ、音楽や演劇を学んだのち、ダンスに転向。オランダのアルテス・ダンス・アカデミーでトレーニングを受け、バルセロナ自治大学(UAB)でジャーナリズムを、カタルーニャ工科大学とバルセロナ現代文化センター(UPC-CCCBで空間デザインを学ぶ。
多分野にわたる背景をもとに、パフォーマーの内面的な風景と空間との対話を独自の視点で描き出す。これまでに、アヌーク・ファン・ダイク、ジュリオ・ダンナ、エリック・カイエル、マリア・ロヴィラ、ロベルト・オリヴァン、ペレ・ファウラらと共演。ジョアン・カタラーとのストリート・デュエット「Menar」では、2016年カタルーニャ批評家賞最優秀ストリート・パフォーマンス賞を受賞。2014年から2020年にかけては、ガイ・ネーダー&マリア・カンプスと共に国際ツアーを行った。彼女の作品は、脆さと強さ、限界と超越といったテーマを探求し、摩擦を表現の駆動力とする身体表現を形作っている。ムーブメント・アーチェリーにも深く関わっており、教育的内容の開発者として、その方法論と実践の確立に貢献している。 トゥトゥサウスの作品は、脆さと強さ、限界と超越を探求し、それらの摩擦が原動力となり形作る身体的表現が特徴的である。彼女はまた、ムーブメント・アーチェリーにも深く関わり、その教育的内容の開発者として貢献し、その方法論の形成と実践を担っている。
 
■ Artist in Residence KOBE(AiRK)
2022年に神戸北野で立ち上がった『Artist in Residence KOBE』(通称:AiRK)は、「アーティストの支援や育成」や「アーティストとその地域の人々を結ぶことによる、地方創生に繋げる文化の醸成」を目的とした施設です。 
HP : https://airk.haaymm.org/
 

<チケット>
料金(全席自由・税込):一律 1,000円
申込締切:2025年6月13日(金)20:00

*動きやすい服装でお越しください。ワークショップ中は靴を脱いで実施します。
*中止の場合を除き、お買い求めいただいたチケットの払い戻し・変更はできません。
*許可の無い録音・録画・撮影不可。
 
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール電話予約 Tel.078-995-5638
・西神中央ホール窓口
 

詳細を見る

おとララ【貸館】

日時

6月15日(日)
10:00開場 10:15開演

場所

スタジオ

主催

ららばいプロジェクト

大人のための音楽体感プログラムです。
 
懐かしい歌を歌ったり、リズムを感じ表現したり、最後にはプロの演奏を聴いてリラックス!
 
声を発する事、身体で表現する事、楽器の音色聴く事、身体丸ごとリフレッシュしましょう!

詳細を見る

西神中央ホールから芸術文化の発信☆彡Vol.91【貸館】

日時

6月17日(火)14:30 開場 15:00開演

場所

ホール

主催

神戸市文化スポーツ局 文化交流課

『ピアニスト 河内仁志』
ーピアニスト河内仁志が奏でるショパン、ラヴェル、グラナドスなどー
 
§プログラム§
■ラヴェル『ボロディン風に』 『水の戯れ』
■チャイコフスキー「6つの小品」Op.51より
      『ロマンス』 『感傷的なワルツ』
■グラナドス「ゴイェイカス」より
   『愛の言葉』『嘆き、またはマハと夜泣きうぐいす』
■ショパン ピアノソナタ第2番「葬送」
 
 
【ピアニスト 河内仁志】
兵庫県立西宮高等学校音楽科、京都市立芸術大学音楽学部卒業。Ecole Normale musique de Parisにて研鑽を積む。第8回兵庫県学生ピアノコンクール最優秀賞、知事賞受賞。第75回日本音楽コンクールピアノ部門・第1位、3冠受賞。第12回マウロ・パオロ・モノ―ポリ国際ピアノコンクール(イタリア)第3位、聴衆賞受賞。兵庫県立西宮高等学校音楽科、京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師。神戸市混声合唱団専属ピアニスト。関西を中心に日本国内で活躍中!

詳細を見る

楽器演奏を楽しむ会【貸館】

日時

6月18日(水) 13:30開始
*演奏は14:00~15:00

場所

アートスペース

主催

コモド茶ろん(Comodo SALON)

先着 50名様
 
【スケジュール】
13:30-15:30 SALON
14:00-15:00 演奏
 
6月の楽器演奏は
ハーモニカ、キーボード、二胡、カリンバ、ほか・・・

詳細を見る

由実式カラダをほぐしてからトレーニング【貸館】

日時

6/18(水)11:00~
6/25(水)10:00~
水曜日、金曜日開催可能です。
お問い合わせください。

場所

ルーム

主催

由実

問合せ

✉︎yumi26018@gmail.com
Instagram:yumi_to_hoguso_o

私のレッスンでは….
まずは丁寧なカウンセリングをさせていただきます。

それから…
筋膜リリース
ストレッチ
機能神経学
を取り入れ身体をほぐしていきます。

慢性肩こりや慢性腰痛、日々の使い痛み、疲労感などは身体を解すことでかなり改善されまるでセルフマッサージをしているような感覚です。

長年の痛みや凝りが劇的に改善されます!
身体は動きやすくなり、軽く感じられて痛みが和らぎます!
ご自身で凝りや痛みをその日のうちにケアできたら、慢性痛や使い痛みが劇的に改善します。

身体がほぐれると心もほぐれていきます!

そして、ほぐれたところでトレーニングに入っていきます。
カラダの土台となるインナーマッスルを強化しながら全身を整えていきます。

姿勢改善やダイエット効果も期待できます!

<料金>
パーソナル 60分 6800円
ペア60分 5000円

体験レッスン60分2000円

お気軽にお問い合わせください。

詳細を見る

初めての練り切り作り【貸館】

日時

6月19日(木)10:30開始

場所

ルーム

主催

atelier GuRA 仮屋有美

\初心者さん大歓迎/

紫陽花尽くしの和菓子づくり体験
〜心がほどける、やさしい2時間〜

▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫

和菓子の道具「三角棒」を使って、
繊細な筋を入れる瞬間…
ちょっぴりドキドキ
でも気づくと、
手元に集中して心がふっと落ち着いてる

そんな、自分に戻れるひととき
一緒に味わってみませんか?

紫陽花尽くしの3個を作ります

参加された皆さんは
「食べるのがもったいない!」と
ご自身の作品を
毎回愛おしそうに眺められます

アットホームで和やかな雰囲気が、
この教室の自慢です

素敵な出会いを、
こころよりお待ちしております

▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫

7・8月はお休みです
ご興味のある方は、
ぜひこの機会にお越しくださいね

▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫

日時: 6月19日(木)10:30〜12:30
場所: 西神中央ホール ルーム2
参加費: 4,000円
持ち物: お手拭き、(あれば)エプロン
    暑くなってきましたので
    保冷剤、保冷バッグもご用意下さい

▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫

初心者さんにこそ楽しんでほしい
やさしいワークショップ

地元・池田製餡所さんの
新鮮で美味しいあんこを使用

最後は、専用の箱に入れて、掛け紙をかけて…
そのまま贈り物にもできるよう、
お洒落にお持ち帰りいただきます。

▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫

お申込み:
公式LINEにご登録の上、
お名前と「西神中央ホール」と書いて送信下さい
公式LINE⇒https://lin.ee/N5UuU2f/

もしくは、yumi.at.gura@gmail.comまで
2日以内にお返事致します

詳細を見る

【ワーク・イン・プログレス公演】WONDERGROUND in KOBE

日時

6月21日(土)14:00開場 14:30開演

場所

ホール

主催

西神中央ホール

問合せ

西神中央ホール Tel.078-995-5638

2025年6月、”AiRK – Artist in Residence KOBE” と西神中央ホールが再び共同プロジェクトに取り組む!
 
<キャスト>
・Tom Weksler(トム・ウェクスラー)(ダンス)
・Roser Tutusaus(ロゼー・トゥトゥサウス)(ダンス)
・森山 未來(ダンス)

 
<概要>
国内外のアーティストが創作のために集う「AiRK (Artist in Residence KOBE)」と西神ニュータウンエリアの文化拠点を目指す「西神中央ホール」による共同プロジェクト。
今回は、バルセロナを拠点に活動するダンスプラットフォーム「WONDERGROUND」(トム・ウェクスラー、ロゼー・トゥトゥサウス)と、森山未來による、神戸の街のリサーチを通じたワーク・イン・プログレス公演を開催します。
 
終演後、出演者によるアフタートークを開催します。

★演出の都合上、以下の開場時間でのご案内となります。

ホワイエ開場:14:00
ホール内開場:14:20


※ホール客席内にお入りいただけますのは、ホール内開場時間以降となります。
 何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。


【関連イベント】<こちらのイベントは終了しました>
6月14日(土)14:00~開催
ワークショップ「WONDERGROUND in KOBE -Physical Workshop-」は下記よりお申込みいただけます。
【申込締切】6月13日(金)20:00まで。先着順。

https://seishin-hall.jp/event/250614st1/

<キャストプロフィール>
■ Tom Weksler(トム・ウェクスラー) 
1989年、イスラエル・ハイファ生まれ。幼少期よりアクロバットや武道を通じて重力やリスク予測不可能性に魅了され、ムーブメントの探求を始める。16歳で教鞭を取り、ハイファのThe Workshop for Dancers and Choreographersでトレーニングを積む。2009年から2011年まで、イスラエル・オペラでアクロバットダンサーとして活動。2010年から2014年まで、インバル・ピント&アヴシャロム・ポラック・ダンス・カンパニーで世界ツアーを行った。その後、Rootlessroot、DOT504と『Collective Loss of Memory』でコラボレーションし、Tanec Prahaでベストパフォーマンスを受賞、ヨーロッパツアーを行う。2017年から2020年までガイ・ネーダー&マリア・カンプスと共演。2021年にはスペインのPremios MAXにおいて年間最優秀ダンサー賞のファイナリストとなる。力強い身体技術と哲学的な感性を融合させ、身体・空間・自然との関係に根ざした独自のムーブメント言語を確立している。ムーブメント・アーチェリーの創始者であり、国際的に高い評価を得ているムーブメント指導者でもある。
 
■ Roser Tutusaus(ロゼー・トゥトゥサウス) 
1985年、スペイン・タラゴナ生まれ。新体操選手としてキャリアをスタートさせ、音楽や演劇を学んだのち、ダンスに転向。オランダのアルテス・ダンス・アカデミーでトレーニングを受け、バルセロナ自治大学(UAB)でジャーナリズムを、カタルーニャ工科大学とバルセロナ現代文化センター(UPC-CCCBで空間デザインを学ぶ。
多分野にわたる背景をもとに、パフォーマーの内面的な風景と空間との対話を独自の視点で描き出す。これまでに、アヌーク・ファン・ダイク、ジュリオ・ダンナ、エリック・カイエル、マリア・ロヴィラ、ロベルト・オリヴァン、ペレ・ファウラらと共演。ジョアン・カタラーとのストリート・デュエット「Menar」では、2016年カタルーニャ批評家賞最優秀ストリート・パフォーマンス賞を受賞。2014年から2020年にかけては、ガイ・ネーダー&マリア・カンプスと共に国際ツアーを行った。彼女の作品は、脆さと強さ、限界と超越といったテーマを探求し、摩擦を表現の駆動力とする身体表現を形作っている。ムーブメント・アーチェリーにも深く関わっており、教育的内容の開発者として、その方法論と実践の確立に貢献している。 トゥトゥサウスの作品は、脆さと強さ、限界と超越を探求し、それらの摩擦が原動力となり形作る身体的表現が特徴的である。彼女はまた、ムーブメント・アーチェリーにも深く関わり、その教育的内容の開発者として貢献し、その方法論の形成と実践を担っている。

■ 森山 未來 
1984年、兵庫県生まれ。5歳から様々なジャンルのダンスを学び、15歳で本格的に舞台デビュー。2013年に文化庁文化交流使として、イスラエルに1年間滞在、Inbal Pinto&Avshalom Pollak Dance Companyを拠点にヨーロッパ諸国にて活動。「関係値から立ち上がる身体的表現」を求めて、領域横断的に国内外で活動を展開している。
俳優として、これまでに映画賞を多数受賞。東京2020オリンピック開会式にてオープニングソロパフォーマンスを担当。2022年より神戸市にてArtist in Residence KOBE(AiRK)を設立し、運営に携わる。令和5年度兵庫県芸術奨励賞受賞。24年度神戸市文化賞受賞。ポスト舞踏派。
近作として、パフォーマンス「STILL LIFE」(24-26年、共同振付、出演)、「さんぶたろう祭り」(24年、森の芸術祭 晴れの国・岡山、企画構成、出演)、企画展「1995⇄2025 30年目のわたしたち」(24-25年、兵庫県立美術館)、舞台「おどる夫婦」、映画「パリピ孔明 THE MOVIE」、ドラマ「飛鳥クリニックは今日も雨」(いずれも25年)など。
待機作として、ダンス公演「魔笛」(7月5日、神戸文化ホール、振付・笠井叡)、きゅうかくうしお公演「素晴らしい偶然をむすんで」(8月8-10日、瀬戸内国際芸術祭)、舞台「チ。ー 地球の運動について ー」(25年秋)などがある。
 
■ Artist in Residence KOBE(AiRK)
2022年に神戸北野で立ち上がった『Artist in Residence KOBE』(通称:AiRK)は、「アーティストの支援や育成」や「アーティストとその地域の人々を結ぶことによる、地方創生に繋げる文化の醸成」を目的とした施設です。 
HP : https://airk.haaymm.org/
 

<チケット>
料金(全席自由・税込):一律 2,000円
一般発売日:2025年6月3日(火)10:00

*未就学児の入場はご遠慮ください。
*公演中止の場合を除き、お買い求めいただいたチケットの払い戻し・変更はできません。
*許可の無い録音・録画・撮影不可。
*主催者の同意なくチケットを有償譲渡することを禁止します。
*客席内は階段状になっており、最後列以外は段差を下る必要がございます。
*車いす席をご希望の方は、西神中央ホールにお問合せください。
 
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール電話予約 Tel.078-995-5638
 ※ご予約日から1週間以内にホールにご来館の上、お支払い、お引取りください。
・西神中央ホール窓口
 
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>

詳細を見る

美と癒しのイベント NARE.~ナーレ~【貸館】

日時

6月22日(日)

場所

アートスペース

交流広場

主催

NAIL SALON SAKURA

入場料無料
キッチンカー・飲食・施術・占い・ハンドメイド等
様々なブースが出店いたします。

「なりたい⾃分」「新しい⾃分」を⾒つけたり
⼩さなきっかけが⼤きな⼀歩になるような場所♡
ステキな⾃分を⾒つけてください!

詳細を見る

CaFFE CoSAA アフタヌーンコンサートvol.1 二胡アンサンブル・にこびより コンサート

日時

6月24日(火)1回目:14:00~14:30/2回目:15:00~15:30

場所

アートスペース

カフェ

主催

西神中央ホール・CaFFE CoSAA

問合せ

西神中央ホール Tel.078-995-5638

カフェご利用の方に向けたコンサートをスタートします!
CaFFE CoSAAのドリンクとともに、午後のひと時をお楽しみください。

 
<出演>
にこびより
関西を中心に二胡の演奏をしているグループ「にこびより」です。二胡は中国の伝統的擦弦楽器で、2本の弦を馬の毛の弓で擦って音をだします。メンバーそれぞれ二胡の演奏活動や教室を行っています。
私たち「にこびより」は二胡の音色に魅せられ、より美しい音色を奏でたいと思っています。その場にいるすべての人を優しく温かく二胡の音色で包み込む、そんな演奏を目指しています。二胡を弾いてみたい方、習いたい方、どうぞお気軽にメンバーまでお声掛けください。
 
<演奏予定曲目>
蘇州夜曲
ムーンリバー
川の流れのように
何日君再来
シルクロード
カントリーロード
めぐり逢い
※曲目は都合により変更となる場合もございます。
 

詳細を見る

ホール開放デー

日時

6月25日(水)

場所

ホール

主催

株式会社シアターワークショップ

問合せ

西神中央ホール Tel.078-995-5638

ホールを開放しています。
 
客席で図書館の本を読んだり、お友達とおしゃべりしたり、のんびりとお過ごしいただけます。
1階CaFFE CoSAAでご購入いただいたドリンクをお持込みいただけます。

 

詳細を見る

サマー ミニ・コンサート in アートスペース vol.2【貸館】

日時

6月26日(木)14:15開場 14:30開演

場所

アートスペース

主催

ミニ・コンサートinアートスペース実行委員会

問合せ

開放感のある気持ちの良いアートスペースで、ちょっとした音楽をお届けしたいと企画しました。
小さなコンサートですが、午後のひとときをお楽しみ頂ければ…。入場無料です。
お散歩がてらお越しください。カフェのドリンク片手にお楽しみ頂くこともできます。

【出演】
14:30~ ミュージックベルグループ LaLa
一人一人が音を繋いで音楽を創っていきます。
ベルの涼やかな音色とトーンチャイムの温もりのある余韻をお楽しみ下さい。
曲目・・雨にぬれても 涙そうそう You are so amazing 他

15:00~ リコーダーアンサンブル リコ・リコ
ソプラノ、アルト、テナー、バスの4種類。
木でできた楽器の柔らかな音色をお楽しみ下さい。
曲目・・4つの雨 童神 千と千尋のカノン おもちゃの兵隊の行進 他

15:30~ フォークグループ BBQ
今回は今までの高石ともやに加えて、スタンダードジャズと浅川マキに挑戦します。
曲目・・私に人生と言えるものがあるなら 私の子供たちへ 朝日楼 On the sunny side of the street 

尚、演奏時間は多少前後することがあります。

詳細を見る

西神中央ホールから芸術文化の発信☆彡Vol.92【貸館】

日時

6月27日(金)14:30 開場 15:00開演

場所

ホール

主催

神戸市文化スポーツ局 文化交流課

『テノール西垣俊朗 × ソプラノ西垣千賀子』
入場料:500円・未就学児10円
§プログラム§
【ITALY】 MARE CHIARE
      VAGHSSIMA

【日本オペラ】
美男のおわす八尾地蔵より『おかん、まってや』
夕鶴より『私の大事な与ひょう』  他

■テノール 西垣俊朗■
大阪音楽大学大学院修了。カンタータオラトリオの演奏には欠かせないコンサート歌手として活躍。昭和59年度神戸市文化奨励賞受賞。平成6年度兵庫県芸術奨励賞受賞。NHK神戸文化センター講師、関西二期会常任理事。

■ソプラノ 西垣千賀子■
大阪音楽大学声楽家卒業。数多くの舞台でヒロインを好演。ソリストとしても幅広い演奏活動を行い、愛情溢れた歌声で観衆を魅了。平成9年度神戸市文化奨励賞受賞。関西二期会会員。NHK神戸文化センター、KCC文化講座各講師。

■ピアノ 佐々木英里奈■
大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業。ウィーン国立音楽大学マスタークラスを受講。ディプロマを取得。

詳細を見る

<申込受付終了> 西神中央から広がる西区のまちづくり【貸館】

日時

6月28日(土)13:30開場 14:00開演

場所

ホール

主催

神戸市

問合せ

078-940-9501

本イベントの申込受付は終了しました。

1982年3月のまち開き以来、西神中央駅周辺は多くの人に親しまれてきました。現在では、新たな区役所庁舎や なでしこ芸術文化センターの建設、広場のリニューアルなどにより生まれ変わっています。職・住・農・学が近接し、豊かな自然を持つ西区を活性化していくにはどうすべきか、これからの西区を考える市民フォーラムを開催します。

○「西区のまちづくり ~過去・現在・未来~」
  豊永 太郎   (西区長)
○「西神中央から広がる西区のまちづくり」
・ファシリテーター
久元 喜造   (神戸市長)
・パネリスト
稲垣 将幸   (C-farm 代表、里山アンバサダー)
上田 勇次   (西神工業会 会長)
坂本 友里恵  (mottif lab 代表) 
辻 静花   (KOBEのはしっ子 代表)
羽田 尚子   (トナルバ 代表)
○「西神中央ホールから芸術・文化の発信!」(ミニコンサート 同時開催)
音田 真陽   (ピアノ)
崎元 蘭奈   (チェロ)
下田 幹   (フルート)

詳細を見る

須磨フィルハーモニー管弦楽団 第21回定期演奏会【貸館】

日時

6月29日(日) 13:30開場 14:00開演

場所

ホール

主催

須磨フィルハーモニー管弦楽団

曲目
 ベートーヴェン エグモント序曲
 シューベルト 交響曲第7番「未完成」
 チャイコフスキー 交響曲第5番
指揮
 木村厚太郎

入場料
 1,000円(全席自由、小・中学生無料)

詳細を見る

アクセスaccess

西神中央ホール
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1 丁目1-1
なでしこ芸術文化センター内
西神中央駅から徒歩3分

電話番号:078-995-5638
FAX 番号:078-995-5648
電話受付時間
10:00~20:00(休館日を除く)
開館時間
9:00~22:00(休館日を除く)