日時
3月21日(火・祝)15:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
ミュージカル界きっての天才、唯一無二の歌声を持つ中川晃教によるソロコンサート。圧倒的な歌唱力を西神中央ホールでぜひご体感ください!
近年大きな盛り上がりを見せているミュージカル界。そこを牽引する中川晃教が自身の楽曲と合わせて、バラエティに富んだ名曲の数々を圧倒的な歌唱力で歌いあげます。兵庫県出身の園田涼が紡ぐ、ピアノの音色とのハーモニーに耳を傾けながら、至極の時間をお過ごしください。
<出演者>歌:中川晃教 Akinori Nakagawa 演奏:園田涼 Ryo Sonoda
*やむを得ない事情で出演者が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
●出演者プロフィール
・中川晃教
1982年 11月 5日生まれ。
01 年「I Will Get Your Kiss」でデビュー。第 34 回日本有線大賞新人賞を受賞。02年、ミュージカル「モーツァルト!」で、第 57 回文化庁芸術祭賞演技部門新人賞、第 10 回読売演劇大賞優秀男優賞、杉村春子賞を受賞。16 年にミュージカル「ジャージー・ボーイズ」でフランキー・ヴァリ役を演じ、第 24 回読売演劇大賞最優秀男優賞を受賞。近年の主な出演作に「CROSS ROAD」、「銀河鉄道999 THE MUSICAL」など。
また、NHK BSプレミアム「こころの歌人たち」で初の司会を務め、NHK大河ファンタジー「精霊の守り人」最終章へ出演するなど、活動の幅を広める。2023年ミュージカル「チェーザレ」に出演予定。
・園田涼(ピアニスト)
東京大学在学中にプロ活動を開始。
ソノダバンドを経て現在は様々なアーティストやドラマ、CMなどへの楽曲提供やサポート、東大から音楽家という一風変わった経歴を活かして新聞、雑誌への執筆など幅広い活動を行う。
2016年「三角関係feat.三浦拓也」
2017年「ソノダオーケストラ」を始動。
2021年ピアノソロアルバム「まるで風のように」をリリース。
作曲・編曲を自身の核としつつ、演奏においてもポップスやロックはもちろん、歌謡曲からミュージカル、フルオーケストラとの共演まで、どのジャンルに対しても自分の音を追求しながら演奏活動を続けている。
【セットリスト】
・I WILL GET YOUR KISS
・Billie Jean:マイケル・ジャクソン
・Happy day(モーツァルト『トルコ行進曲』より)
・終わりのない愛(チャイコフスキー『白鳥の湖』より)
・君の瞳に恋してる(ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』より)
・僕こそ音楽(ミュージカル『モーツァルト!』より)
(予定楽曲※やむを得ない事情により、曲目等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。)
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール電話予約 Tel.078-995-5638
・西神中央ホール窓口
・イープラス https://eplus.jp
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
日時
3/8(水) 3/22(水)
場所
スタジオ
主催
問合せ
✉︎nahotreetree@gmail.com
Tel.080-3116-5081
InstagramのDM
担当者:林 奈保
不明な点はお気軽にお問い合わせください
【開催日時】
3/8 (水)22(水)
◆9:30〜10:40 からだ巡るヨガ
◆11:00〜11:50 ママヨガ(お子様連れOK)
⭐︎からだ巡るヨガ
からだをじっくりほぐしながら気持ちいい呼吸でリフレッシュ!ゆらぎやすい心身をじんわり温めてほぐしていきます。
ヨガ初めての方やお久しぶりの方も大歓迎!
[料金]
初回体験レッスン500円
2回目以降 1000円/1回
⭐︎ママヨガ(お子様連れOK)
育児や家事で凝りやすい肩周りをほぐしながら妊娠出産で頑張った骨盤周りをととのえていきます。
産後3ヶ月からご参加可能です。
[料金]
初回体験レッスン500円
2回目以降 1000円/1回
(5回来られたら1レッスンFREE!)
※ヨガマット無料貸し出ししています(その際はお知らせください)
資格:全米ヨガアライアンスRYT200.全米ヨガアライアンス認定マタニティヨガ.キッズヨガ修了.アロマテラピー検定1級取得
詳細を見る
日時
3月26日(日)14:00
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
合唱の神髄ここにあり!
神戸市が誇るプロ合唱団・神戸市混声合唱団が西神中央ホールに登場します。
16世紀イタリアのオルランド・ディ・ラッソ、現代オーストラリアのリーク、そして今年作曲60周年を迎える「大地讃頌」と、合唱音楽の神髄ともいうべきプログラムです。豊かな残響をもつ西神中央ホールでこそ聴きたい、透明な響きをお楽しみください。
【プログラム】
・「やまびこ」 作曲:O.d.ラッソ
・「コンダリラ」(滝の精霊) 作曲:S.リーク
・混声合唱の為のカンタータ「土の歌」より「大地讃頌」作曲:佐藤眞 ほか
【キャスト・スタッフ】
出演者:神戸市混声合唱団
指揮:青木耕平
*やむを得ない事情で曲目・出演者が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
<神戸市混声合唱団とは>
神戸市混声合唱団は、1989年に神戸市が設立した、日本では数少ないプロフェッショナル合唱団です。豊富なレパートリーをもち、密度が高く澄みきった美しいハーモニーは高い評価を得ています。2010年にはラトビアの室内合唱団「アヴェ・ソル」と姉妹合唱団協定を締結しました。神戸文化ホールの専属団体であり、年に2回の定期演奏会のほか、姉妹団体である神戸市室内管弦楽団との合同演奏会も行っています。神戸市内では小学校を対象にインリーチ・アウトリーチ活動を積極的に行い、各区の文化センターや病院で公演を行うなど地域に根差した活動に力をいれ、『音楽のまち神戸』の推進にも大きな役割を果たしています。2021年4月より佐藤正浩が音楽監督に就任。プロ合唱団としてさらなる飛躍に努めるとともに、合唱を通して音楽文化向上の取り組みを行うなど、文化振興や社会公益活動にも注力しています。
【チケット】
料金:一般3,000円 学生1,500円<全席指定・税込>
発売日:2022年9月24日(土)10:00
※学生チケットは西神中央ホールのみでの取り扱い。要学生証
※未就学児入場不可
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール電話予約 Tel.078-995-5638
・西神中央ホール窓口
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
日時
3月30日(木)11:00 開演
場所
アートスペース
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
朝のひととき、音楽と共に過ごす贅沢なブランチの時間。
素晴らしい1日をアートスペースから始めませんか?
※CaFFE CoSAAでご購入頂いた飲食物は持ったままご入場いただけます。
【実施日時】
<日程>
2023年3月30日(THU)
<時間>
・開場 10:45
・開演 11:00
・終演 12:00
【出演者】
久徳 えみ(クラリネット)
前野 尚子(クラリネット)
波多野 真衣(アルトクラリネット)
小川 哲生(バスクラリネット)
【プログラム】
・クラリネット吹きの世界旅行
・大きな古時計変奏曲
・シンコペイティッド クロック
・ワルツィング キャッツ
・日本の歌 他
【主催】
西神中央ホール
詳細を見る
日時
3月30日(木)①14:00 ②16:00
場所
アートスペース
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
地元企業をより身近に感じるための「ものづくりワークショップ」第一弾!
記念すべき第1回目の今回。新宅善廣商店さんと一緒に、自分だけのスツールをつくりませんか?
【実施日時】
<日程>
2023年3月30日(THU)
<時間>
① 14:00
② 16:00
※各回定員15名
【参加条件】
小学生限定!
※同伴の保護者の方はご観覧頂けます。
【主催】
西神中央ホール
詳細を見る
日時
4月1日(土)14:00 開演
場所
ホール
主催
◆指揮:稲月 秀樹
◆ピアノ:天本 麻理絵
・「いのちの歌」松村崇継 作
・「群 青」小田美樹 作
・「春よ、来い」「やさしさに包まれたなら」松任谷由実 作
・「北の国から」「防人の詩」さだまさし 作
<ゲスト>
大野 徹也 テノール
山本知佐子 ソプラノ
・ソプラノ「落葉松」 小林秀雄 作
・二重唱「猫の二重唱」ロッシーニ 作
・三重唱 オペラ「フィガロの結婚」より モーツァルト 作 他
◆ピアノ:稲月 七重
詳細を見る
日時
4月2日(日)14:00 開演
場所
ホール
主催
問合せ
神戸高塚高等学校吹奏楽部・齊藤 Tel.078-992-7000
<第1部>
レ・ミゼラブル
<第2部>
il vento d’oro
アラジンメドレー
詳細を見る
日時
4/12(水)・4/26(水) 13:15~13:45
場所
スタジオ
主催
問合せ
✉︎et.piano.vocal@gmail.com
公式LINEアカウント: https://lin.ee/BBFlvgZ
@223wtgqk
※レッスンに関して、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
《体験教室開催日》4/12(水) ◯13:15~13:45
4/26(水) ◯13:15~13:45
《料金》500円
※定員(6名)に達しましたら、キャンセル待ちとさせていただきます。
※体験レッスン後、個人でのレッスン受講も可能です。
歌を気持ちよく歌いたい!良い声の出し方を知りたい!
一人でのレッスンは恥ずかしい、歌は好きだけど・・・と思っていらっしゃいませんか?
少人数でのグループレッスンで、楽しく歌いませんか?
〔講師プロフィール〕 竹内 エミ
音楽大学ピアノ科卒業後、ヤマハ音楽教室・自宅教室でピアノを指導。
音楽ユニットで、音楽活動を始め、ボーカルの指導もスタート。
現在、ミュージックスクールでも、ピアノ・ボーカル講師として指導。
詳細を見る
日時
4月22日(土)14:00 OPEN
場所
ホール
スタジオ
アートスペース
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
西神中央ホールの3つの場所で大道芸パフォーマンス!
場所を移動しながら圧巻のステージを体感しよう!いずれも観覧無料★
①場所…アートスペース
時間…14:00開場・開演
パフォーマー…クラウンななし
②場所…スタジオ1
時間…14:30開場
パフォーマー…にじいろ風船師みずき
③場所…ホール
時間…15:00開場
パフォーマー…ZANGE
①→②→③の順で上演します。場所を移動してご覧ください!
②と③についてはお客様の移動が完了次第、パフォーマンス開始となります。
●出演者(パフォーマンス順)
・クラウンななし
:関西中心に活動するピエロ。ほのぼのとした雰囲気のショーで大人気!
・にじいろ風船師みずき
:虹色風船パフォーマーとして、バルーン作品を作り上げます!
・ZANGE
:NYアポロ・シアターでのコンテスト優勝者!アニメーションダンスをメインにパントマイムやマジックなどを融合させた新感覚パフォーマンスをお楽しみに!
※にじいろ風船師みずき、ZANGEのパフォーマンスは、各スペースの定員に達し次第ご案内終了となります。
●主催
西神中央ホール
詳細を見る
日時
4月23日(日)14:30 開演
場所
ホール
主催
【プログラム】
・E.ボザ「トロンボーンとピアノのためのバラード」
・B.スターク「スケッチ・オブ・ジャパン」
・H.トマジ「トロンボーンとピアノのためのコンチェルト」
・南川 弥生「太陽創世記」(委嘱作品)−3本のトロンボーンとピアノのための-
・J.クーツィール「4本のトロンボーンピアノのためのコンチェルティーノ」
他
※曲目は予告無く変更する場合がございます。
【出演者】
〈Trombone:池上 耀紀〉
12歳よりトロンボーンを始める。15歳から17歳までユーフォニアムに転向。兵庫県神戸市出身。滝川第二高等学校(コース卒業。トロンボーンを松下 浩之、小田桐 寛之、村井 博之の各氏に師事。ユーフォニアムを鎌田 裕子氏に師事。佐藤 敬一朗氏、呉 信一氏、ファブリス・ミリシェー氏のプライベートレッスンを受講。玉木 優氏 神田 めぐみ氏のマスタークラスを受講。大阪音楽大学第61回定期演奏会に1年次で首席として出演。大学3年次に初となるリサイタルを企画し、その後も多数の演奏会を企画運営する。第7回K金管楽器コンクール特別優秀賞。Cities Trombone Quartetリーダー。 伸縮倶楽部のメンバー。現在大阪音楽大学在学中。
〔使用楽器〕S.E.Shires Colin Williams model
〔使用マウスピース〕Brass.Lab MOMO MAJESTY IX
〈Piano:古山 梨衣〉
3歳よりピアノを始める。大阪府池田市出身。大阪音楽大学ピアノ専攻特殊研究クラス卒業後、同大学院修了。大学卒業時、卒業演奏会に出演。第28回ピアノコンクール第3位、 受賞者記念演奏会に出演。大阪音楽大学×ヤマハコンサートシリーズジョイントコンサートvol.20)に出演。第12回大阪工業大学ロビーコンサートに出演。第45回茨木市新人演奏会に出演。これまでに柏原 宗雅、北野 裕司、佐野 まり子、松本 昌敏の各氏に師事。現在大阪音楽大学演奏員、大阪成蹊大学ピアノアシスタント。
〈Guest Trombone:Cities Trombone Quartet (シティーズトロンボーンカルテット)〉
池上 耀紀 (大阪音楽大学)、岸本 凌雅(東京藝術大学)、野口 瑶介(京都市立芸術大学)、小泉 耀(京都市立芸術大学)の4人で結成したトロンボーンカルテット。関西を中心に活動しており、各地方のトロンボーンフェスティバルに も積極的に参加。トロンボーンカルテットとしてはあまりない全員がテナートロンボーンを主としている。第5回ドルチェ楽器アンサンブルコンクール金賞第3位。小田桐 寛之、玉木 優、篠崎 卓美の各氏のマスタークラスを受講。
1st Concertを2022年9月3日に開催。
【協賛】
眞田貿易株式会社 S.E.Shires Brass.Lab MOMO 三木楽器株式会社(ローブラスセンター) Glanz Trombone あかつき写房 La Famille
詳細を見る
日時
4月28日19:30開場 20:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
【お問い合わせ先】info@piano-fumi.com
札幌在住のピアニストふみ 初の全国ツアー開催!
YouTubeやツイキャス(生配信)で人気を集め、2022年からはライブ活動も再開。
札幌観光大使、北海道楽器商組合ピアノアンバサダーとしても活動中。
大注目のピアニストが「あなたの街でピアノ弾きます!」。
美しい音色に定評があり、小学生から大人までリラックスして楽しめます。ぜひこの機会をお見逃しなく。
【出演者】 ピアノ:ふみ Fumi
【プロフィール】
・ピアニスト/インフルエンサー
・1997年札幌生まれ、札幌在住
・札幌観光大使
・北海道楽器商組合ピアノアンバサダー
・北海道新聞コラム執筆中
・YouTube登録者2チャンネル計40万人、総再生回数9000万回超え
【企業コラボレーション】
ヤマハ/カルピス/吉山商店/レバンガ北海道/KANGOL/ヴィレッジヴァンガード/Roland/星野リゾート 他
【チケット】
料金:3500円<指定席・税込>
※未就学児入場不可
※公演中止の場合を除き、お買い求めいただいたチケットの払い戻し・変更はできません。
<チケット取扱、販売情報>
・チケットぴあ https://w.pia.jp/t/fumi-concert/
詳細を見る
日時
4月30日(日)14:00 開演
場所
ホール
主催
問合せ
山本 春能 Tel.078-781-3432
1.夕顔
三絃 菊岡検校 作曲/箏 八重崎検校 手付
2.清流
初代 狩谷春樹 作曲
3.雪笛
柳井調風 作曲
4.花紅葉
宮城道雄 作曲
5.荒城の月幻想
牧野由多可 作曲
6.雲井調子を主題とする合奏曲
中村双葉 作曲
7.箏・三絃・十七絃による松竹梅
三橋勾当 原曲
深海さとみ 手付
8.八木橋スケルツォ
江戸信吾 作曲
詳細を見る
日時
5月4日(木)17:30 開演
場所
ホール
主催
神戸で生まれ育ったはまさきこころが鹿児島に移り住み出会った素晴らしい仲間と
神戸の仲間でお送りする楽しくて愉快な音楽LIVEをお楽しみください。
鹿児島Theこころの詩人メンバー
sax 濵﨑こころ
bass 有水志郎
guitar 馬籠淳道
piano 萩原竜一
drums 寺西幸博
vocal&guitar 玉利勇治
コロナ禍前は年間80本以上、また少しイベントが戻ってきた昨年度は年間40本以上のライブ依頼を受けて活動しているバンドです。
街のお祭り、福祉施設、学校、商業施設、自主ライブ等 年齢層やその場の雰囲気などに合ったライブでお客様に楽しんで頂けてこその私たちの喜びです。
神戸ゲストメンバー
trombone 松下哲
saxアンサンブル 古川恵三・永田寛文・渡邊真弓
詳細を見る
日時
5月6日(土)15:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
尺八とピアノが奏でる極上のハーモニーをご堪能あれ!
“和楽器の貴公子”と呼ばれ、幅広い活動を行いながら尺八界を牽引する藤原道山によるピアノデュオコンサート。尺八とピアノの心地よいハーモニーをご堪能下さい。初めて尺八の音を聴かれる方にも楽しんで頂けるよう、解説・トークも交えながら皆さまを尺八の世界にご案内いたします。
<出演者>尺八:藤原道山 Dozan Fujiwara ピアノ:Keiko
*やむを得ない事情で出演者が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
●出演者プロフィール
・藤原道山
初代山本邦山に師事。東京藝術大学卒業、同大学院音楽研究科修了。在学中、皇居内桃華楽堂にて御前演奏会に出演。安宅賞、江戸川区文化功績賞、松尾芸能賞新人賞、
「季(TOKI)-冬-」で平成30年度文化庁芸術祭優秀賞、令和二年度(第71回)芸術選奨文部科学大臣賞、第五回服部真二音楽賞を受賞。これまでにCD、映像作品等多数発表。伝統音楽の演奏活動及び研究を行うと共に、マリンバ奏者SINSKEとのデュオ、妹尾武(ピアノ)、古川展生(チェロ)との「KOBUDO-古武道-」、尺八アンサンブル「風雅竹韻」などのユニット活動、映画音楽、舞台音楽、音楽監修、NHK「にほんごであそぼ」にレギュラー出演など多岐な活動を展開中。小学校及び中学校音楽教科書 (教育芸術社)の執筆・編集、出演や後進の育成など普及・教育活動にも力を注ぐ。現在、公益財団法人都山流尺八楽会所属・大師範。都山流道山会主宰。日本三曲協会会員。東京藝術大学音楽学部准教授。
・Keiko
広島県尾道市生まれ。長崎・横須賀育ち。4歳からピアノ、6歳から作曲を始め、幼少の頃から数々のコンクールで全国一位受賞。日本代表として海外で即興演奏を披露し、国内各地、またはテレビで演奏活動を開始。高校から作曲理論を専門的に学び、作曲コンクールでも全国一位を受賞。後に東京芸大作曲科に進学。在学中にNHK「お昼ですよふれあいホール」でVanilla Moodとして毎日、日替わり曲をアレンジ・演奏をし番組の顔として大変話題となる。2006年、avexからVanilla Mood「Vanilla Mood」でデビュー。現在までに計4枚のCDをリリースし楽曲・アレンジを全て手掛ける。また数多くのコンピレーションCDに参加。2010年春〜秋、TBS「ミュージックアワー」でkeyboard・アレンジを担当。数多くのartistのアレンジ、演奏を担当する。2011年以降は作家・大嵜慶子としてCM、TV番組の音楽制作にも携わっている。確かなテクニックと多彩な色彩感で音楽を操る作曲家、アレンジャー、ピアニスト、キーボーディストとして活動中。
【Program】
・東風/藤原道山
・Color/大島ミチル
・浄夜/千住明
・月の光/クロード・ドビュッシー
・スペイン/チック・コリア 他
(予定楽曲※やむを得ない事情により、曲目等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。)
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール電話予約 Tel.078-995-5638
・西神中央ホール窓口
・イープラス https://eplus.jp/
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
日時
6月24日(土)15:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
音楽に心を委ねる至福のひと時!
女優、そして歌手としても活躍する島田歌穂と、夫でピアニスト、作・編曲家、プロデューサーとして多くのアーティストの楽曲編曲や音楽監督として活躍する島健による珠玉のデュオコンサート!
<出演者>歌:島田歌穂 Kaho Shimada ピアノ:島健 Ken Shima
*やむを得ない事情で出演者が変更になることがあります。あらかじめご了承ください。
●出演者プロフィール
・島田歌穂
1974 年、子役デビュー。
87 年、ミュージカル『レ・ミゼラブル』初演で脚光を浴び、出演回数は1,000回を超えた。
同作の世界ベストキャストに選ばれ、英国王室主催のコンサートに出演。参加した世界ベストキャストアルバムが米国にてグラミー賞を受賞するなど国際的にも高い評価を得る。
他の主な出演作品は『ウエストサイド・ストーリー』『黙阿弥オペラ』『江利チエミ物語』『飢餓海峡』『ベガーズ・オペラ』『ビリー・エリオット』『メリー・ポピンズ』『ナイツ・テイル』『Endless SHOCK』など、ミュージカルからストレート・プレイまで幅広い。
また、コンサートやアルバムリリース、ディズニー映画『美女と野獣』(17 年)、『メリー・ポピンズ リターンズ』(19 年)『魔法にかけられて2』(22 年)の吹替を務めるなど、女優、歌手として多岐にわたり活躍。
芸術選奨文部大臣新人賞、菊田一夫演劇賞、紀伊國屋演劇賞個人賞、読売演劇大賞優秀女優賞など受賞多数。 大阪芸術大学教授。
・島健(ピアニスト)
1978 年に渡米、L.A.にてアレンジを学びながらジャズシーンで活躍。
86 年に帰国後は数多くのレコーディングに参加。サザンオールスターズ、浜崎あゆみ、中島美嘉、ゴスペラーズ、 GLAY、平原綾香、JUJU、森山良子、加藤登紀子など幅広いジャンルのアーティストの編曲やサウンドプロデュースを手掛ける。
サザンオールスターズ「TSUNAMI」(弦編曲)、浜崎あゆみ「Voyage」(編曲)はレコード大賞を受賞。
また、テレビドラマやミュージカルの作曲、音楽監督など、その活動の範囲は多岐にわたる。近年では、ミュージカル『ジャージー・ボーイズ』『キンキーブーツ』『ジャック・ザ・リッパー』『チェーザレ』などの音楽監督、ドラマ『やすらぎの郷』『やすらぎの刻~道』(倉本聰・脚本、主演・石坂浩二)の音楽を担当。
【セットリスト】
乞うご期待!!
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール電話予約 Tel.078-995-5638(10:00-20:00)
・西神中央ホール窓口(9:00-22:00)
・イープラス https://eplus.jp
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
西神中央ホール
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1 丁目1-1
なでしこ芸術文化センター内
西神中央駅から徒歩3分
電話番号:078-995-5638
FAX 番号:078-995-5648
電話受付時間
10:00~20:00(休館日を除く)
開館時間
9:00~22:00(休館日を除く)