日時
5/14(水)10:00~
5/23(金)10:00~
水曜日、金曜日開催可能です!
お問い合わせください。
場所
ルーム
主催
問合せ
✉︎yumi26018@gmail.com
Instagram:yumi_to_hoguso_o
私のレッスンでは….
まずは丁寧なカウンセリングをさせていただきます。
それから…
筋膜リリース
ストレッチ
機能神経学
を取り入れ身体をほぐしていきます。
慢性肩こりや慢性腰痛、日々の使い痛み、疲労感などは身体を解すことでかなり改善されまるでセルフマッサージをしているような感覚です。
長年の痛みや凝りが劇的に改善されます!
身体は動きやすくなり、軽く感じられて痛みが和らぎます!
ご自身で凝りや痛みをその日のうちにケアできたら、慢性痛や使い痛みが劇的に改善します。
身体がほぐれると心もほぐれていきます!
そして、ほぐれたところでトレーニングに入っていきます。
カラダの土台となるインナーマッスルを強化しながら全身を整えていきます。
姿勢改善やダイエット効果も期待できます!
<料金>
パーソナル 60分 6800円
ペア60分 5000円
体験レッスン60分2000円
お気軽にお問い合わせください。
詳細を見る
日時
5月17日(土)13:30開場 14:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール
Tel.078-995-5638
西神中央ホールでお子さま向けのアニメ上映会を開催します。
快適なホールで素敵なアニメを親子でお楽しみください。
入場無料です。ご自由にお入りください。途中入退場も大丈夫です。
ベビーカーは受付でお預かりします。
同じ建物にある西図書館には上映するアニメに関連する絵本もあります。
ぜひお立ち寄りください。
【上映作品のご紹介】
エリック・カール コレクション 「はらぺこあおむし」(33分)
声の出演…さだまさし
絵本の魔術師として世界中で大人気のはりえ絵本作家エリック・カール。
愛・夢・希望・自然などをテーマとしたファンタジックなストーリー。
はらぺこあおむし
だんまりこおろぎ
パパ、お月さまとって!
ごちゃまぜカメレオン
うたがみえる、きこえるよ
「レオ・レオニ 5つの作品集」(28分)
声の出演…渡辺満里奈 / 翻訳…谷川俊太郎
世界最高の絵本作家とも呼ばれ、様々な手法で作品を創り上げるレオ・レオニ。
個性・知恵・勇気などをテーマとしたユニークなストーリー。
『フレデリック』 ちょっと かわった のねずみの はなし
『コーネリアス』 たってあるいた わにの はなし
『ぼくのだ!わたしのよ!』 3びきの けんかずきの かえるの はなし
『さかなはさかな』 かえるの まねした さかなの はなし
『スイミー』 ちいさな かしこい さかなの はなし
詳細を見る
日時
5月21日(水) 13:30開始
*演奏は14:00~15:00
場所
アートスペース
主催
先着 50名様
【スケジュール】
13:30-15:30 SALON
14:00-15:00 演奏
5月の楽器演奏は
ハーモニカ、ギター、キーボードほか・・・
詳細を見る
日時
第3水曜日 10:00~12:00
場所
ルーム
主催
問合せ
090-9892-8528
絵手紙 始めませんか?
絵がヘタでも大丈夫。優しく解りやすく
ご指導致します。あなたらしい絵手紙が
描けるまでサポートします。楽しいですよ。
気持ちを込めて絵手紙出せば皆さんに
すごく喜ばれますよ。
楽しく学ぶをご一緒に♡
—————————————————
教室は 水曜日1週3週
10時~12時ルーム1又は2で
月謝は 月2回レッスン
モチーフ部屋代すべて込み3500円
生徒募集中! 体験教室有ります
お気軽にお問合せ下さい
白雲絵手紙教室
090-9892-8528
詳細を見る
日時
★4月11日(金)28日(月)5月8日(木)
開催時間 10:10
★5月1日(木)22日(木)
開催時間 9:20
場所
スタジオ
主催
耳が一番育つこの時期に、ピアノの生演奏に合わせて歌って語彙力を高めながらリズム感を養います。
音楽で親子の絆も育みます。(知育絶対トレーニングあり)楽器に触れる時間があり、皆さんピアノに興味津々です。
独自のメソッドで、感性を開花させる土台を作ります。
グループレッスンで、社会性も身につきます。
詳細を見る
日時
5月22日(木)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
ホールを開放しています。
客席で図書館の本を読んだり、お友達とおしゃべりしたり、のんびりとお過ごしいただけます。
1階CaFFE CoSAAでご購入いただいたドリンクをお持込みいただけます。
詳細を見る
日時
5月23日(金)
9:40~
場所
アートスペース
主催
問合せ
pico.music.lesson@gmail.com
電話:090-5908-0073(代表:吉川)
2歳児【STEP2】9:40〜10:30
0歳児【ベビークラス】10:50〜11:30
リトミック無料体験レッスンを行います。
親子でのリトミックを皆さんと楽しみたいと思います。
音楽が大好き、身体を動かすことが大好きなお子さま お待ちしております。
事前にご予約下さい!(定員:各クラス6〜8名程度)
詳細を見る
日時
5月24日(土)
17:30開場 18:00開演
場所
ホール
主催
────さくらが美しい春を過ぎ、
あたたかさが増す夏の入り口に
爽やかな吹奏楽のサウンドを────
《 曲目 》
ホープタウンの休日
嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ
たなばた
ディズニー・ファンティリュージョン
さくらのうた
スーパーマリオ・ブラザーズ・メドレー
アシタカせっ記 他
《 日時 》
2025.5.24(土)
18:00 開演 / 17:30 開場
《 プリモウインドオーケストラ・神戸 》
2013年7月発足。
神戸を拠点に活動する一般吹奏楽団。
演奏会をメインに活動。
──────────────────
ホームページ
https://primoorche.mystrikingly.com/
X
https://x.com/pwo_k_
instagram
https://www.instagram.com/primo.orche
YouTube
https://youtube.com/@pwo_kobe
──────────────────
詳細を見る
日時
5月25日(日)
場所
アートスペース
交流広場
主催
入場料無料
キッチンカー・飲食・施術・占い・ハンドメイド等
様々なブースが出店いたします。
「なりたい⾃分」「新しい⾃分」を⾒つけたり
⼩さなきっかけが⼤きな⼀歩になるような場所♡
ステキな⾃分を⾒つけてください!
詳細を見る
日時
5月28日(水)
14:45開場 15:00開演
場所
スタジオ
主催
問合せ
Tel.078-803-5469
padinfo@org.kobe-u.ac.jp
NHK「クローズアップ現代」でも紹介された、神戸大学監修のヘルスケアサービス【コグニケア】。
コグニケアとは認知症や生活習慣病の「予防」に良いとされる研究成果をもとに開発された、話題のフルパッケージ型サービスです。
この度、ご要望にお応えして【15時クラス】を新規開講!
5/28(水)15:00から無料説明&体験会を開催いたします。
お申込みはメールまたはお電話でご連絡ください。
詳細を見る
日時
5月30日(金)14:30開場 15:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
事務局・企画:下田 幹(078-796-3668)
kion.shimoda@gmail.com
NHK朝の連続小説ドラマ「カムカムエブリバディ」「ブギウギ」などに出演など、関西を中心に大活躍中のジャズミュージシャン!
■クラリネット 鈴木孝紀
大阪音楽大学音楽学部卒業。多数のアーティストのCD収録に参加する他、USEN放送でのアレンジと演奏、CMやドラマ等のTV音楽、多岐に渡るレコーディングワークも精力的に行う。NHK『ブギウギ』にミュージシャン役で出演。
■ピアノ 永田有吾
2011年JAZZ LABレーベルより、デビューCD「ゼニス・アンド・ネイダー」を全国リリース。関西を拠点に全国で活躍中。2020年、関西ジャズシーンのために大阪で新たなジャズフェスティバル「ジャズカラバッシュ」を旗揚げ。
■ウッドベース 光岡尚紀
関西を拠点に国内外のミュージシャンと多数のライブやレコーディングに参加。第14回「なにわジャズ 大賞」受賞。NHK『カムカムエブリバディ』『ブギウギ』の演奏シーンにバンドマンとして出演。大阪芸術大学非常勤講師。
詳細を見る
日時
6月5日(木)6月24日(火)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
フルコンサートグランドピアノの世界最高峰『YAMAHA CFX』を豊かな響きを持つ
西神中央ホールの舞台で演奏できます。
極上の演奏体験をしてみませんか?
2025年6月5日(木)
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③12:00~12:50
④13:00~13:50
⑤14:00~14:50
⑥15:00~15:50
⑦16:00~16:50
2025年6月24日(火)
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③12:00~12:50
④13:00~13:50
⑤14:00~14:50
⑥15:00~15:50
⑦16:00~16:50
⑧17:00~17:50
⑨18:00~18:50
⑩19:00~19:50
料金:3000円(事前申し込みが必要です。)
■お申込み方法
窓口申込開始日:5月22日(木)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:5月23日(金)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ピアノ経験者の個人または団体様が対象です。小学生以下のご利用は保護者の付き添いが必要です。
・1組10名までの入場に制限させていただきます。付き添いの方も人数に含みます。
・利用人数が揃われてからホール内へご案内します。遅れる方がいる場合はスタッフへお声掛けください。
・お申し込みは1組2枠までとさせていただきます。(当日に空きがある場合は追加でお申し込みいただけます。)
・ご利用時間は1枠利用で50分間、2枠連続利用で110分間です。開始と終了はスタッフがお声掛けさせていただきます。
・他の楽器の持ち込みは不可です。アンサンブル・合唱での利用はご遠慮ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの清掃などはホールスタッフが行いますのでご遠慮ください。
・ピアノの位置と屋根の開きは固定です。
・足台などが必要な場合はお持ち込みください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
2025年6月7日(土)13時30分開場 14時開演
場所
ホール
主催
問合せ
✉︎tosio-gut0707@ezweb.ne.jp
0797-32-9312
恒例のクラシックギター演奏発表会の季節となりました。
今年は豊かな響きで評判の西神ホールで演奏出来るのを出演者一同楽しみにしています。ご友人などお誘いのうえご来場くださいますようお待ちしております。
主な曲目
アルハンブラの思い出(ターレガ)
グラナダ(アルベニス)天使のミロンガ(ピアソラ)ドビュッシー讃歌(ファリャ)
アルフォンシーナと海(ラミレス)
詩的ワルツ集(グラナドス)
エチュード(ヴィラ-ロボス)
組曲思い出(メルリン) 他
〜入場無料〜
詳細を見る
日時
6月14日(土)
15:15開場 15:30開始
場所
ホール
主催
問合せ
unballetstudio@gmail.com
090-2446-2827
バレエ、ダンスの発表会です。
入場無料ですので、ぜひご来場ください。
詳細を見る
日時
6月15日(日)
10:00開場 10:15開演
場所
スタジオ
主催
大人のための音楽体感プログラムです。
懐かしい歌を歌ったり、リズムを感じ表現したり、最後にはプロの演奏を聴いてリラックス!
声を発する事、身体で表現する事、楽器の音色聴く事、身体丸ごとリフレッシュしましょう!
詳細を見る
日時
6月22日( 日 )12:00開場 12:30開演
場所
ホール
主催
問合せ
Tel.090-5882-5574(冨永)
ル・ロケラニ・フラ・スタジオは、第3回目のホイケ(発表会)を開催します。
今回は、ゲストに
河田信秀と Mahana Sounds
Tatsuya Ikaika Awano(Hālau Nā Lei Lehua o IKAIKA 主宰)
Satoko(Hawaiian Singer)
間島 福代
を、お迎えし、ステキなハワイアン生伴奏やフラダンスをお楽しみいただけます。
メンバーは、“心をひとつに”を合言葉に日々レッスンに励んでいます。
ご来場をお待ちしています。
詳細を見る
日時
2025年7月5日(土)14:00開始
場所
スタジオ
主催
問合せ
講師 KEN(護身術・防犯・応急手当講師)
wellbeing.selfdefense@gmail.com
護身術セミナー
内容 刃物に対する護身術
時間 14〜16時(退出時間含む)※13:45受付開始
場所 スタジオ1
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴必要)
参加費 1人500円(見学者や小学生含む)
持参物 飲み物、動きやすい服装、タオル
参加希望の方は⇩にご連絡下さい✉️
氏名 年齢 性別 運動経験 職種(公務員、会社員、パート、学生)をご記入下さい!
・講師 KEN(防犯・護身術・応急手当講師)
✉️wellbeing.selfdefense@gmail.com
◯激しい運動はしませんので、体力に自信がない方や運動経験のない方も安心してご参加下さい!
◯座学もありますが、テストとかないので気楽に聞いてください(笑)
◯基本的にゆるく楽しくですが安全管理上、講師の指示(お願い)は聞いて下さい(^_^;)
◯多分ないと思いますが、粗暴な方や故意に力加減をしない方、指示に従わない方には退席いただく事もありますのでご了承下さいm(__)m
◯安全には十分注意しますが、怪我や体調不良、物品の破損や紛失等には責任を負いかねます。自己責任でお願いします(;_;)
◯休憩時間はありますが、疲れた時はご自身の判断で休憩や水分摂取をして下さい(^^)/
◯「俺の方が凄いんだぞ」や道場破り、流行りの論破、カスハラ等はお断り(笑)
◯SNS等で講師や参加者の個人情報や誹謗中傷は本当に凹むからご遠慮下さいm(__)m
◯親子、夫婦、恋人、友人同士のご参加も大歓迎です(^o^)
◯参加中や見学中に「こんな時はどうするの?」みたいなご質問があれば遠慮なくどうぞ(^^♪
◯お子様の参加者が多ければ、子ども用の護身術や子どもを守る護身術もご希望あれば指導いたします(^o^)丿
近年、目を覆いたくなるような悲惨な事件が多いです。日常生活から突然、犯罪に巻き込まれる事があります。
私たちにできることは何か?
その答えの1つが護身術です!
ドラマや映画のように格好良く敵を倒すのが護身術ではありません。
明日も生きて家族や友人に会い、日常生活を送る方法が護身術です!
犯罪に巻き込まれにくくする防犯や犯罪に遭遇した時の対処法、逃げ方、事後の行動まで含めての護身術です。
今回は刃物に対しての護身術に焦点を当ててセミナーをしたいと思います!
体力に自信がない。格闘技どころかスポーツ経験もない。運動が苦手。格闘技を習いにいく時間もない。いざという時に我が子を守れるようになりたい。ストーカー対策をしたい。業務上、護身術が必要。気が弱い等⋯
そのような方たちにこそぜひ参加していただきたいです!!!
講師は元自衛官で医療・福祉にも従事している傍ら、防犯ボランティアの活動で防犯・応急処置・格闘・逮捕術等を指導しており、子どもの防犯や護身術の指導経験もあります。
気楽な気持ちで参加して、1つでもためになった。楽しかった。また参加してやるかと思っていただければ幸いです!
詳細を見る
日時
7月12日(土)14:00開場 14:30開演
場所
ホール
主催
問合せ
078-919-1755
shinsei_dzc1766@jippu.or.jp
誰もがいつか認知症になるかもしれない昨今において、本研修会を通してより一層認知症への理解を深めていただく機会になればと思います。
本研修会は認知症にご興味のある一般の方はもちろん、医療介護福祉関係者を問わずご参加いただけます。ぜひお気軽にご参加ください。
【講題】「支える側が支えられるとき~認知症の母が教えてくれたこと~」
【講師】藤川幸之助氏(詩人・児童文学作家)
「母は60歳の時アルツハイマー型認知症と診断され、84歳で亡くなりました。
認知症を患ってからの24年間の母の心の不安、忘却への恐怖、病気による混乱とそれを支えた家族の心の葛藤を通して、認知症という病気や介護について、詩の朗読を交えてお話します。
母の介護の日々を振り返ると、母を支えていたとばかり思ってきた私が、実は母に支えられ、育てられていたと感じるのです。」
【申込】Googleフォームよりお申込み下さい https://forms.gle/ucAZ1o1rxtENbmhJ6
【参加費】無料 どなたでもご参加いただけます
詳細を見る
日時
7月27日(日)16:30開場 17:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
070-9018-6410
【チケット代金】
全席指定 6,000円(消費税込)
※未就学児童入場不可
【チケット発売所】
・チケットぴあ https://t.pia.jp/(Pコード 285-121)
・ローソンチケット https://l-tike.com/(Lコード 51507)
・イープラス https://eplus.jp/
・CNプレイガイド 0570-08-9999
・神戸国際会館プレイガイド 078-230-3300
【チケット発売日】
2025年1月17日(金)10時〜
【公演紹介】
1990年に神戸で結成した日本初のアカペラグループ。
声だけでの圧巻のパフォーマンスと人間の限界に挑戦し聞く人の心に感動を与え続けています。
結成35周年を記念したコンサートを西神中央ホールで開催。
35年間積み重ねられたハーモニー、そしてライブパフォーマンスに心を奪われます。
耳馴染みあるカバー曲もたくさんあり、初めての方にもお楽しみいただけます!
詳細を見る
西神中央ホール
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1 丁目1-1
なでしこ芸術文化センター内
西神中央駅から徒歩3分
電話番号:078-995-5638
FAX 番号:078-995-5648
電話受付時間
10:00~20:00(休館日を除く)
開館時間
9:00~22:00(休館日を除く)