日時
4月3日(木)5月6日(火)6月15日(日)
10:00開場 10:15開演
場所
スタジオ
主催
大人のための音楽体感プログラムです。
懐かしい歌を歌ったり、リズムを感じ表現したり、最後にはプロの演奏を聴いてリラックス!
声を発する事、身体で表現する事、楽器の音色聴く事、身体丸ごとリフレッシュしましょう!
詳細を見る
日時
4月5日(土)4月22日(火)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
フルコンサートグランドピアノの世界最高峰『YAMAHA CFX』を豊かな響きを持つ
西神中央ホールの舞台で演奏できます。
極上の演奏体験をしてみませんか?
2025年4月5日(土)
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③12:00~12:50
④13:00~13:50
⑤14:00~14:50
⑥15:00~15:50
⑦16:00~16:50
⑧17:00~17:50
⑨18:00~18:50
⑩19:00~19:50
2025年4月22日(火)
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③12:00~12:50
④13:00~13:50
⑤14:00~14:50
⑥15:00~15:50
⑦16:00~16:50
⑧17:00~17:50
⑨18:00~18:50
⑩19:00~19:50
料金:3000円(事前申し込みが必要です。)
■お申込み方法
窓口申込開始日:3月24日(月)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
※受付開始時間の20分前(13:10)より、お並びいただけます。
電話申込開始日:3月25日(火)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ピアノ経験者の個人または団体様が対象です。小学生以下のご利用は保護者の付き添いが必要です。
・1組10名までの入場に制限させていただきます。付き添いの方も人数に含みます。
・利用人数が揃われてからホール内へご案内します。遅れる方がいる場合はスタッフへお声掛けください。
・お申し込みは1組2枠までとさせていただきます。(当日に空きがある場合は追加でお申し込みいただけます。)
・ご利用時間は1枠利用で50分間、2枠連続利用で110分間です。開始と終了はスタッフがお声掛けさせていただきます。
・他の楽器の持ち込みは不可です。アンサンブル・合唱での利用はご遠慮ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの清掃などはホールスタッフが行いますのでご遠慮ください。
・ピアノの位置および天板の開きは固定です。
・足台などが必要な場合はお持ち込みください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
★4月11日(金)28日(月)5月8日(木)
開催時間 10:10
★5月1日(木)22日(木)
開催時間 9:20
場所
スタジオ
主催
耳が一番育つこの時期に、ピアノの生演奏に合わせて歌って語彙力を高めながらリズム感を養います。
音楽で親子の絆も育みます。(知育絶対トレーニングあり)楽器に触れる時間があり、皆さんピアノに興味津々です。
独自のメソッドで、感性を開花させる土台を作ります。
グループレッスンで、社会性も身につきます。
詳細を見る
日時
4月15日(火) 4月30日(水)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
本イベントは完売しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
ソロでもアンサンブルでも合唱団でも!
西神中央ホールの響きで思いっきり練習してみませんか?
2025年4月15日(火)
①10:00~11:30
②12:00~13:30
③14:00~15:30
④16:00~17:30
⑤18:00~19:30
2025年4月30日(水)
①10:00~11:30
②12:00~13:30
③14:00~15:30
④16:00~17:30
⑤18:00~19:30
料金:1枠90分/2,000円(事前申し込みが必要です。)
<オプション>
ピアノ利用/2,000円
20名を超える利用/1,000円
■お申込み方法
窓口申込開始日:4月3日(木)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
※受付開始時間の20分前(13:10)より、お並びいただけます。
電話申込開始日:4月4日(金)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ご利用時間は1枠90分間です。案内の準備ができ次第スタッフがお声掛けしますので待機場所でお待ちください。
・椅子や譜面台を並べる作業は利用者様ご自身でお願いいたします。
・1階ホール事務室横入口より舞台袖待機場所へ入退場していただきます。搬入口などのご利用はできません。
・片付けは利用時間に含まれませんが次の方がお待ちですので10~20分以内で完了するようにお願いいたします。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの移動および片付け・清掃はスタッフが行います。
・利用時間内にピアノの移動を希望する場合は事前にスタッフへお声掛けください。
・ピアノを利用しない場合でも舞台上の隅にピアノを置かせていただきます。ご了承ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・当日の人数が20名を超えているかつ受付時に20名を超える料金をお支払いしていない場合、追加で料金をお支払いいただきます。
・お申し込み後のキャンセルおよび20名を超える料金は当日の利用人数が20名未満であった場合でも返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
4/4(金)10時半~
4/18(金)9時半~、10時半~
水曜日、金曜日レッスン可能です 。
お問い合わせください。
場所
ルーム
主催
問合せ
Tel.080-9471-8583
✉︎yumi26018@gmail.com
筋膜リリース
ストレッチ
機能神経学
らくねるヨガ
を取り入れより身体のほぐしに特化したトレーニングをしています。
慢性肩こりや慢性腰痛、日々の使い痛み、疲労感などは身体を解すことで改善されます。
ご自身で凝りや痛みをその日のうちにケアできたら、どんなに楽でしょうか。
レッスンはまるでセルフマッサージをしているかのような感覚です。
姿勢改善やダイエット効果も期待できます。
<料金>
パーソナルレッスン 60分 6800円
ペアレッスン 60分 5000円
体験レッスン60分2000円
お気軽にお問い合わせください
詳細を見る
日時
4月19日(土)①11:00 ②13:00
場所
スタジオ
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
尺八の世界にようこそ ~聞いてみよう、触れてみよう、吹いてみよう~
4月26日(土)に開催される「和楽器ユニットおとぎコンサート」の関連イベントとして、
メンバーである安田知博氏(尺八・篠笛)による和楽器ワークショップを開催します!
~安田知博氏からのメッセージ~
正倉院の宝物にもなっている伝統楽器「尺八」。音色のバリエーションが豊かで、時代劇の効果音からジャズまで、いろいろな分野で活躍しています。世界中の人たちが尺八に注目しています。日本でも、演歌だけでなくポップスのアーティストたちも尺八をフィーチャーした楽曲を作っています。それでも、日本での知名度はいま一つ。難しそう、おじいちゃんの楽器…そんなイメージが根強く残っているようです。
尺八は、おじいちゃん(だけ)の楽器ではありません。(思ったほど)難しくはありません。(思ったよりも)楽しいです。そして、(音が出せなくても)笑顔になります。(吹けなくても)持ってるだけで人気者です!
ちょっとでも気になった方は、ぜひご参加ください。そして、もっと聞きたくなったら、1週間後のコンサートにもお出かけください。「もっと学びたい」と思った方にも、学ぶためのお手伝いをします。
<講師>
安田知博(やすだ ともひろ/尺八・篠笛)
<場所>
スタジオ1
<開催時間>
①11:00 ②13:00 ※各回1時間を予定しています。
<参加費>
参加費:1000円(税込) ※各回定員15名
一般発売日:2025年2月14日(金)13:00
*未就学児の入場はご遠慮ください。
*中止の場合を除き、お買い求めいただいたチケットの払い戻し・変更はできません。
*許可の無い録音・録画・撮影不可。
<チケット取扱>
・西神中央ホール オンラインチケット https://p-ticket.jp/seishin/
・西神中央ホール窓口
詳細を見る
日時
4月20日(日)14:00開場 14:15開演
場所
スタジオ
主催
問合せ
ピアノ演奏芸術研究会
✉︎pianomorosawa@gmail.com
Tel.080-5705-3031(両澤)
2022年10月西神中央ホールのオープンを機に気軽に立ち寄っていただきたいと言う思いから始めた OneNoteコンサート+Oneも 今回で7回目となりました。
今回のプラスワンは、フルートの 中右奈美さんをお誘いして フォーレやラヴェルなど、フランスの作曲家による名曲をお楽しみいただければと思います。
オシャレで華やかな音楽を聴きながらまるでパリを散歩している気分…
皆様のご来場をお待ちしております。
詳細を見る
日時
5月6日(火・祝)10時開始 16時終了予定 ※途中休憩あり
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
いつも客席から観えるあの景色が出来上がるまで、舞台では何が起こっているんだろう。
本ワークショップでは座学と実技の両方を実施。舞台技術の観点から舞台・劇場の特殊さや面白さを体験できる講座です。
知識ゼロ・経験ゼロの方大歓迎!
西神中央ホールの舞台スタッフと一緒に舞台技術を学びましょう。
<内容>
●座学
まずは全員で顔合わせ。西神中央ホールの特色を紹介します。
劇場・ホールについて広く説明したあと、舞台・照明・音響がどんなことをしているのかを学んでいきましょう。
●実技
各セクションごとに分かれて、機材や現場を見たり触ったりして実際に舞台技術を学んでいきましょう。
体験後はいよいよ本番体験!簡単な朗読を用意しますので実際にオペレートをしていきましょう。
<注意事項>
・午前と午後で1つのプログラムとなっています。
1日通して参加いただける方のみお申し込みください。
・本ワークショップでは体を動かしたり、重いものを運ぶ等の作業があります。
・動きやすい服装、運動靴でご参加ください。スカートや裾の長い服、ヒールやサンダルなどではご参加いただけません。
<市民サポーター募集!>
西神中央ホールと一緒に活動してくださる、市民サポーター舞台技術班を大募集します!
舞台技術ワークショップに参加される方で、興味のある方はぜひご応募ください。
※舞台技術班への応募は本ワークショップ参加が必須条件となります。
<市民サポーターとは・・・>
西神中央ホールは、神戸市民や地域の人々にとっての第三の居場所「おかえりサロン」として、地域とともに育つ施設づくりを目指しています。
その中で、西神中央ホールと二人三脚でホールを支えるボランティアスタッフを公募します!
西神中央ホールが主催する事業を中心に、レセプション、広報・企画、舞台技術の3つの活動から支えていただきます。
劇場を支えていきながら、西神中央ホールと共に成長し、未来の活躍の幅を広げていく為の経験を培います。
主体性と協調性を育み文化・芸術分野の見聞を広げられる西神中央ホールでの活動を通して、自分の適性を見つけ、将来に向けて自らをプロデュースする一歩にしませんか?
※今回は舞台技術班のみの募集です。
<応募要項>
・参加費:100円(イベント保険料) 申し込み時にお支払いください。
・事前予約制/先着順
・定員:15名(舞台/照明/音響5名ずつ)
・高校生以上で、文化芸術に関心があり、メンバーと協力して活動ができる方。
※未成年は保護者の同意が必要。
<申込方法>
申込開始日:2025年4月4日(金)10時~
西神中央ホール1階ホール事務室 または お電話にて申込(申し込み後2週間以内に窓口にてお支払いください)
詳細を見る
日時
5月7日(水)5月15日(木)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
フルコンサートグランドピアノの世界最高峰『YAMAHA CFX』を豊かな響きを持つ
西神中央ホールの舞台で演奏できます。
極上の演奏体験をしてみませんか?
2025年5月7日(水)
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③12:00~12:50
④13:00~13:50
⑤14:00~14:50
⑥15:00~15:50
⑦16:00~16:50
⑧17:00~17:50
⑨18:00~18:50
⑩19:00~19:50
2025年5月15日(木)
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③12:00~12:50
④13:00~13:50
⑤14:00~14:50
⑥15:00~15:50
⑦16:00~16:50
⑧17:00~17:50
⑨18:00~18:50
⑩19:00~19:50
料金:3000円(事前申し込みが必要です。)
■お申込み方法
窓口申込開始日:4月25日(金)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
※受付開始時間の20分前(13:10)より、お並びいただけます。
電話申込開始日:4月26日(土)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ピアノ経験者の個人または団体様が対象です。小学生以下のご利用は保護者の付き添いが必要です。
・1組10名までの入場に制限させていただきます。付き添いの方も人数に含みます。
・利用人数が揃われてからホール内へご案内します。遅れる方がいる場合はスタッフへお声掛けください。
・お申し込みは1組2枠までとさせていただきます。(当日に空きがある場合は追加でお申し込みいただけます。)
・ご利用時間は1枠利用で50分間、2枠連続利用で110分間です。開始と終了はスタッフがお声掛けさせていただきます。
・他の楽器の持ち込みは不可です。アンサンブル・合唱での利用はご遠慮ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの清掃などはホールスタッフが行いますのでご遠慮ください。
・ピアノの位置と屋根の開きは固定です。
・足台などが必要な場合はお持ち込みください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
5月8日(木) 5月26日(月)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
ソロでもアンサンブルでも合唱団でも!
西神中央ホールの響きで思いっきり練習してみませんか?
2025年5月8日(木)
①10:00~11:30
②12:00~13:30
③14:00~15:30
④16:00~17:30
⑤18:00~19:30
2025年5月26日(月)
①10:00~11:30
②12:00~13:30
③14:00~15:30
④16:00~17:30
⑤18:00~19:30
料金:1枠90分/2,000円(事前申し込みが必要です。)
<オプション>
ピアノ利用/2,000円
20名を超える利用/1,000円
■お申込み方法
窓口申込開始日:4月28日(月)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
※受付開始時間の20分前(13:10)より、お並びいただけます。
電話申込開始日:4月29日(火)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ご利用時間は1枠90分間です。案内の準備ができ次第スタッフがお声掛けしますので待機場所でお待ちください。
・お申し込みは1組2枠まで可能です。(当日に空きがある場合は、追加でお申し込みできます。)
・椅子や譜面台を並べる作業は利用者様ご自身でお願いいたします。
・1階ホール事務室横入口より舞台袖待機場所へ入退場していただきます。搬入口や楽屋の利用はできません。
・片付けは利用時間に含まれませんが、次の方がお待ちですので10~20分以内で完了するようにお願いいたします。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの移動および片付け・清掃はスタッフが行います。
・利用時間内にピアノの移動を希望する場合は事前にスタッフへお声掛けください。
・ピアノを利用しない場合でも舞台上の隅にピアノを置かせていただきます。ご了承ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・当日の人数が20名を超えているかつ受付時に20名を超える料金をお支払いしていない場合、追加で料金をお支払いいただきます。
・お申し込み後のキャンセルおよび20名を超える料金は当日の利用人数が20名未満であった場合でも返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
5月24日(土)
17:30開場 18:00開演
場所
ホール
主催
────さくらが美しい春を過ぎ、
あたたかさが増す夏の入り口に
爽やかな吹奏楽のサウンドを────
《 曲目 》
ホープタウンの休日
嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ
たなばた
ディズニー・ファンティリュージョン
さくらのうた
スーパーマリオ・ブラザーズ・メドレー
アシタカせっ記 他
《 日時 》
2025.5.24(土)
18:00 開演 / 17:30 開場
《 プリモウインドオーケストラ・神戸 》
2013年7月発足。
神戸を拠点に活動する一般吹奏楽団。
演奏会をメインに活動。
──────────────────
ホームページ
https://primoorche.mystrikingly.com/
X
https://x.com/pwo_k_
instagram
https://www.instagram.com/primo.orche
YouTube
https://youtube.com/@pwo_kobe
──────────────────
詳細を見る
日時
2025年7月5日(土)14:00開始
場所
スタジオ
主催
問合せ
講師 KEN(護身術・防犯・応急手当講師)
wellbeing.selfdefense@gmail.com
護身術セミナー
内容 刃物に対する護身術
時間 14〜16時(退出時間含む)※13:45受付開始
場所 スタジオ1
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴必要)
参加費 1人500円(見学者や小学生含む)
持参物 飲み物、動きやすい服装、タオル
参加希望の方は⇩にご連絡下さい✉️
氏名 年齢 性別 運動経験 職種(公務員、会社員、パート、学生)をご記入下さい!
・講師 KEN(防犯・護身術・応急手当講師)
✉️wellbeing.selfdefense@gmail.com
◯激しい運動はしませんので、体力に自信がない方や運動経験のない方も安心してご参加下さい!
◯座学もありますが、テストとかないので気楽に聞いてください(笑)
◯基本的にゆるく楽しくですが安全管理上、講師の指示(お願い)は聞いて下さい(^_^;)
◯多分ないと思いますが、粗暴な方や故意に力加減をしない方、指示に従わない方には退席いただく事もありますのでご了承下さいm(__)m
◯安全には十分注意しますが、怪我や体調不良、物品の破損や紛失等には責任を負いかねます。自己責任でお願いします(;_;)
◯休憩時間はありますが、疲れた時はご自身の判断で休憩や水分摂取をして下さい(^^)/
◯「俺の方が凄いんだぞ」や道場破り、流行りの論破、カスハラ等はお断り(笑)
◯SNS等で講師や参加者の個人情報や誹謗中傷は本当に凹むからご遠慮下さいm(__)m
◯親子、夫婦、恋人、友人同士のご参加も大歓迎です(^o^)
◯参加中や見学中に「こんな時はどうするの?」みたいなご質問があれば遠慮なくどうぞ(^^♪
◯お子様の参加者が多ければ、子ども用の護身術や子どもを守る護身術もご希望あれば指導いたします(^o^)丿
近年、目を覆いたくなるような悲惨な事件が多いです。日常生活から突然、犯罪に巻き込まれる事があります。
私たちにできることは何か?
その答えの1つが護身術です!
ドラマや映画のように格好良く敵を倒すのが護身術ではありません。
明日も生きて家族や友人に会い、日常生活を送る方法が護身術です!
犯罪に巻き込まれにくくする防犯や犯罪に遭遇した時の対処法、逃げ方、事後の行動まで含めての護身術です。
今回は刃物に対しての護身術に焦点を当ててセミナーをしたいと思います!
体力に自信がない。格闘技どころかスポーツ経験もない。運動が苦手。格闘技を習いにいく時間もない。いざという時に我が子を守れるようになりたい。ストーカー対策をしたい。業務上、護身術が必要。気が弱い等⋯
そのような方たちにこそぜひ参加していただきたいです!!!
講師は元自衛官で医療・福祉にも従事している傍ら、防犯ボランティアの活動で防犯・応急処置・格闘・逮捕術等を指導しており、子どもの防犯や護身術の指導経験もあります。
気楽な気持ちで参加して、1つでもためになった。楽しかった。また参加してやるかと思っていただければ幸いです!
詳細を見る
西神中央ホール
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1 丁目1-1
なでしこ芸術文化センター内
西神中央駅から徒歩3分
電話番号:078-995-5638
FAX 番号:078-995-5648
電話受付時間
10:00~20:00(休館日を除く)
開館時間
9:00~22:00(休館日を除く)