日時
10月15日(水) 10月28日(火)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
本イベントは完売しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
ソロでもアンサンブルでも合唱団でも!
西神中央ホールの響きで思いっきり練習してみませんか?
2025年10月15日(水)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
2025年10月28日(火)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
18:00~19:30
料金:1枠90分/2,000円(事前申し込みが必要です。)
<オプション>
ピアノ利用/2,000円
20名を超える利用/1,000円
■お申込み方法
窓口申込開始日:9月17日(水)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:9月18日(木)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ご利用時間は1枠90分間です。案内の準備ができ次第スタッフがお声掛けしますので待機場所でお待ちください。
・お申し込みは1組1枠まで可能です。(当日に空きがある場合は、追加でお申し込みできます。)
・椅子や譜面台を並べる作業は利用者様ご自身でお願いいたします。
・1階ホール事務室横入口より舞台袖待機場所へ入退場していただきます。搬入口や楽屋の利用はできません。
・片付けは利用時間に含まれませんが、次の方がお待ちですので10~20分以内で完了するようにお願いいたします。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの足台等が必要な方はお持ち込みください。
・ピアノの移動および片付け・清掃はスタッフが行います。
・利用時間内にピアノの移動を希望する場合は事前にスタッフへお声掛けください。
・ピアノを利用しない場合でも舞台上の隅にピアノを置かせていただきます。ご了承ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・当日の人数が20名を超えているかつ受付時に20名を超える料金をお支払いしていない場合、追加で料金をお支払いいただきます。
・お申し込み後のキャンセルおよび20名を超える料金は当日の利用人数が20名未満であった場合でも返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
10月21日(火)10月22日(水)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
フルコンサートグランドピアノの世界最高峰『YAMAHA CFX』を豊かな響きを持つ
西神中央ホールの舞台で演奏できます。
極上の演奏体験をしてみませんか?
2025年10月21日(火)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50
2025年10月22日(水)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
料金:3000円(事前申し込みが必要です。)
■お申込み方法
窓口申込開始日:9月30日(火)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:10月1日(水)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ピアノ経験者の個人または団体様が対象です。小学生以下のご利用は保護者の付き添いが必要です。
・1組10名までの入場に制限させていただきます。付き添いの方も人数に含みます。
・利用人数が揃われてからホール内へご案内します。遅れる方がいる場合はスタッフへお声掛けください。
・お申し込みは1組2枠までとさせていただきます。(当日に空きがある場合は追加でお申し込みいただけます。)
・ご利用時間は1枠利用で50分間、2枠連続利用で110分間です。開始と終了はスタッフがお声掛けさせていただきます。
・他の楽器の持ち込みは不可です。アンサンブル・合唱での利用はご遠慮ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの清掃などはホールスタッフが行いますのでご遠慮ください。
・ピアノの位置および天板の開きは固定です。
・足台などが必要な場合はお持ち込みください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
10月24日(金)10:30開始
場所
ルーム2
主催
\錦秋の練り切り作り/
深まりつつある秋を
この小さな手から
生み出せる楽しさ
忙しい日々に
ほっこりくるひと時
そんな時間を
ご一緒に♡
作る意匠は3つ
秋の風景を映しました!
◯「秋のひと葉」
風に舞う一枚の葉
◯「玉菊」
可憐な菊
◯「秋麗」
秋の澄んだ空気に映える紅葉
計量&着色済みの色玉を使うので
初心者様も安心☺
丁寧にお伝えしています
彩り文字®の掛け紙を添えて
錦秋の彩りを楽しみましょう
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
日時: 10月24日(金)10:30〜12:30
場所: 西神中央ホール1F ルーム2
参加費: 4,000円
持ち物:エプロン、お手拭き
お申込み方法:
①公式LINE→https://lin.ee/N5UuU2f/
②メール→yumi.at.gura@gmail.com
(お名前、電話番号をお知らせ下さい)
*2日以内にお返事致します
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
季節を味わい、心を整えるひとときを♡
お土産にも最適!
ご一緒出来るのを楽しみにしております
詳細を見る
日時
10月24日(金)14:30 開場 15:00開演
場所
ホール
主催
『KOBE国際音楽祭2025』未来の音楽家たちのコンサート企画で活躍した、学生&20代の若い演奏家が出演!!
~KOBE国際音楽祭2025・未来の音楽家企画より~
『ホルン&ピアノ』
入場料:500円・未就学児10円
■ホルン 笠原優太(桐朋学園大学音楽学部3年)
■ピアノ 山本陽世(京都市立芸術大学音楽学部卒業)
【曲目】
♪ホルン&ピアノ シ二ガーニャ「リートとユモレスク」、ボザ「頂上にて」
♪ピアノソロ ショパン「華麗なる大円舞曲」、リスト「ノルマの回想」 他
☆西神中央ホールから羽ばたく若い音楽家たちの応援をよろしくお願い致します!☆
詳細を見る
日時
10月26日(日)
場所
アートスペース
交流広場
主催
入場料無料
キッチンカー・飲食・施術・占い・ハンドメイド等
様々なブースが出店いたします。
「なりたい⾃分」「新しい⾃分」を⾒つけたり
⼩さなきっかけが⼤きな⼀歩になるような場所♡
ステキな⾃分を⾒つけてください!
詳細を見る
日時
10月29日(水)1回目:13:30~14:00/2回目:15:00~15:30
場所
アートスペース
カフェ
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
カフェご利用の方に向けた無料コンサート!
CaFFE CoSAAのドリンクとともに、午後のひと時をお楽しみください。
<出演>
にこびより
関西を中心に二胡の演奏をしているグループ「にこびより」です。二胡は中国の伝統的擦弦楽器で、2本の弦を馬の毛の弓で擦って音をだします。メンバーそれぞれ二胡の演奏活動や教室を行っています。
私たち「にこびより」は二胡の音色に魅せられ、より美しい音色を奏でたいと思っています。その場にいるすべての人を優しく温かく二胡の音色で包み込む、そんな演奏を目指しています。二胡を弾いてみたい方、習いたい方、どうぞお気軽にメンバーまでお声掛けください。
<演奏予定曲目>
蘇州夜曲
故郷
カントリーロード
めぐり逢い 他
※曲目は都合により変更となる場合もございます。
詳細を見る
日時
10月30日(木)14:30 開場 15:00開演
場所
ホール
主催
『KOBE国際音楽祭2025』未来の音楽家たちのコンサート企画で活躍した、学生&20代の若い演奏家が出演!!
~KOBE国際音楽祭2025・未来の音楽家企画より~
『ピアニスト 伊達広輝』
入場料:500円・未就学児10円
■ピアニスト 伊達広輝■
2000年生まれ。兵庫県西宮高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院音楽研究科修了。エウフォニカ管弦楽団、東京藝術大学フィルハーモニア管弦楽団と共演。全国各地で演奏活動を行いつつ、後進の指導を行う。日本クラシック音楽コンクール審査員。
■曲目■
ムソルグスキー 組曲『展覧会の絵』
☆西神中央ホールから羽ばたく若い音楽家たちの応援をよろしくお願い致します!☆
詳細を見る
日時
11月1日(土)10:30~12:00
場所
ホール
アートスペース
主催
問合せ
神戸市立西図書館 Tel.078-991-8311
(火-土10:00~20:00 日祝休日9:00~17:00)
「読書週間(10月27日~11月9日)」行事として、地元のボランティアグループによる
パネルシアターや人形劇などを楽しめる特別おはなし会を開催します!
内容は当日までのお楽しみ!ぜひ足をお運びください。
おはなしとおはなしの間は途中入場・退場もOK!
<出演>
おはなしひろば ちゅうりっぷ
神戸おはなしの会 ねっこぼっこ
人形劇 バオバブ
詳細を見る
日時
11月2日(日)18:30開場 19:00開演
場所
スタジオ1
主催
問合せ
〜プログラム〜
バッハ:平均律クラヴィーア曲集より
シューベルト:即興曲op.90-4,
楽興の時op.94-3
ショパン:プレリュードより「雨だれ」他
マズルカop.59-1,2
日本の歌より:どこかで春が,朧月夜,
鯉のぼり,夏の思い出,
海,もみじ,お正月 他
詳細を見る
日時
11月4日(火)11月13日(木)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
フルコンサートグランドピアノの世界最高峰『YAMAHA CFX』を豊かな響きを持つ
西神中央ホールの舞台で演奏できます。
極上の演奏体験をしてみませんか?
2025年11月4日(火)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50
2025年11月13日(木)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50
料金:3000円(事前申し込みが必要です。)
■お申込み方法
窓口申込開始日:10月23日(木)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:10月24日(金)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ピアノ経験者の個人または団体様が対象です。小学生以下のご利用は保護者の付き添いが必要です。
・1組10名までの入場に制限させていただきます。付き添いの方も人数に含みます。
・利用人数が揃われてからホール内へご案内します。遅れる方がいる場合はスタッフへお声掛けください。
・お申し込みは1組2枠までとさせていただきます。(当日に空きがある場合は追加でお申し込みいただけます。)
・ご利用時間は1枠利用で50分間、2枠連続利用で110分間です。開始と終了はスタッフがお声掛けさせていただきます。
・他の楽器の持ち込みは不可です。アンサンブル・合唱での利用はご遠慮ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの清掃などはホールスタッフが行いますのでご遠慮ください。
・ピアノの位置および天板の開きは固定です。
・足台などが必要な場合はお持ち込みください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
11月6日(木)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
ソロでもアンサンブルでも合唱団でも!
西神中央ホールの響きで思いっきり練習してみませんか?
2025年11月6日(木)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
18:00~19:30
料金:1枠90分/2,000円(事前申し込みが必要です。)
<オプション>
ピアノ利用/2,000円
20名を超える利用/1,000円
■お申込み方法
窓口申込開始日:10月29日(水)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:10月30日(木)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ご利用時間は1枠90分間です。案内の準備ができ次第スタッフがお声掛けしますので待機場所でお待ちください。
・お申し込みは1組1枠まで可能です。(当日に空きがある場合は、追加でお申し込みできます。)
・椅子や譜面台を並べる作業は利用者様ご自身でお願いいたします。
・1階ホール事務室横入口より舞台袖待機場所へ入退場していただきます。搬入口や楽屋の利用はできません。
・片付けは利用時間に含まれませんが、次の方がお待ちですので10~20分以内で完了するようにお願いいたします。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの足台等が必要な方はお持ち込みください。
・ピアノの移動および片付け・清掃はスタッフが行います。
・利用時間内にピアノの移動を希望する場合は事前にスタッフへお声掛けください。
・ピアノを利用しない場合でも舞台上の隅にピアノを置かせていただきます。ご了承ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・当日の人数が20名を超えているかつ受付時に20名を超える料金をお支払いしていない場合、追加で料金をお支払いいただきます。
・お申し込み後のキャンセルおよび20名を超える料金は当日の利用人数が20名未満であった場合でも返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
11月8日(土)14:00開始
場所
スタジオ1
主催
第2回護身術セミナー
内容 防犯・護身術
時間 14〜16時(退出時間含む)
場所 スタジオ1
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴必要)
参加費 1人1000円(見学者や小学生含む)
持参物 飲み物、動きやすい服装、タオル
参加希望の方は⇩にご連絡下さい✉️
氏名 年齢 性別 運動経験 職種(公務員、会社員、パート、学生)をご記入下さい!
・講師 KEN(防犯・護身術・応急手当講師)
✉️wellbeing.selfdefense@gmail.com
◯激しい運動はしませんので、体力に自信がない方や運動経験のない方も安心してご参加下さい!
◯座学もありますが、テストとかないので気楽に聞いてください(笑)
◯基本的にゆるく楽しくですが安全管理上、講師の指示(お願い)は聞いて下さい(^_^;)
◯多分ないと思いますが、粗暴な方や故意に力加減をしない方、指示に従わない方には退席いただく事もありますのでご了承下さいm(__)m
◯安全には十分注意しますが、怪我や体調不良、物品の破損や紛失等には責任を負いかねます。自己責任でお願いします(;_;)
◯休憩時間はありますが、疲れた時はご自身の判断で休憩や水分摂取をして下さい(^^)/
◯「俺の方が凄いんだぞ」や道場破り、流行りの論破、カスハラ等はお断り(笑)
◯SNS等で講師や参加者の個人情報や誹謗中傷は本当に凹むからご遠慮下さいm(__)m
◯親子、夫婦、恋人、友人同士のご参加も大歓迎です(^o^)
◯参加中や見学中に「こんな時はどうするの?」みたいなご質問があれば遠慮なくどうぞ(^^♪
◯お子様の参加者が多ければ、子ども用の護身術や子どもを守る護身術もご希望あれば指導いたします(^o^)丿
近年、目を覆いたくなるような悲惨な事件が多いです。日常生活から突然、犯罪に巻き込まれる事があります。
私たちにできることは何か?
その答えの1つが護身術です!
ドラマや映画のように格好良く敵を倒すのが護身術ではありません。
明日も生きて家族や友人に会い、日常生活を送る方法が護身術です!
犯罪に巻き込まれにくくする防犯や犯罪に遭遇した時の対処法、逃げ方、事後の行動まで含めての護身術です。
体力に自信がない。格闘技どころかスポーツ経験もない。運動が苦手。格闘技を習いにいく時間もない。いざという時に我が子を守れるようになりたい。ストーカー対策をしたい。業務上、護身術が必要。気が弱い等⋯
そのような方たちにこそぜひ参加していただきたいです!!!
講師は元自衛官で医療・福祉にも従事している傍ら、防犯ボランティアの活動で防犯・応急処置・格闘・逮捕術等を指導しており、子どもの防犯や護身術の指導経験もあります。
気楽な気持ちで参加して、1つでもためになった。楽しかった。また参加してやるよと思っていただければ幸いです!
詳細を見る
日時
11月8日(土)19:45開場 20:00開演
場所
アートスペース
主催
POPSやJAZZなどのスタンダード曲から映画音楽まで。
秋の夜長に癒しのギター音楽をお楽しみください。
出演:熊谷朋久(ギター)
演奏予定曲:枯葉、ムーンリバー、星に願いを 他
入場無料(チップ制)
詳細を見る
日時
11月10日(月)
13:30開場 13:45開演
15:30開場 15:45開演
場所
アートスペース
主催
フルートとクラリネットによるアンサンブルのコンサートです
プログラム
悲しみの水辺
ハンガリー舞曲第5番
二人でお茶を
秋の童謡メドレー 他
来場者の方は隣接のCaFFE CoSAAの割引チケットをお渡しします
コーヒー、お茶を飲みながら
気軽に聴いていただけるコンサートです
どなたでもどうぞ
詳細を見る
日時
11月13日(木)
14:15開場 14:30開演
場所
アートスペース
主催
開放感のある気持ちの良いアートスペースで、ちょっとした音楽をお届けしたいと企画しました。小さなコンサートですが、午後のひとときをお楽しみ頂ければ・・。入場無料です。お散歩がてらお越しください。カフェのドリンク片手にお楽しみ頂くこともできます。
【出演】
14:30~ ミュージックベルグループ LaLa
曲目⦆オ・シャンゼリゼ とおりゃんせ PRIDE 旅愁 他
クリスマスの頃に耳にすることが多いミュージックベルとトーンチャイムの音色を一足先にお届け致します。
15:00~ リコーダーアンサンブル リコ・リコ
曲目⦆手のひらを太陽に まっかな秋 アンパンマンのマーチ 証城寺の狸ばやし 埴生の宿 他
ソプラノ、アルト、テナー、バスの4種類。木でできた楽器の柔らかな音色をお楽しみください。
15:30~ フォークグループ BBQ
曲目⦆戦争を知らない子供たち この広い野原いっぱい 今・今・今 他
*会場の皆さんもご一緒に・・・手のひらを太陽に
「手のひらを太陽に」は4月からの朝ドラ「あんぱん」の中で話題になった歌です。「今・今・今」は「手のひらを太陽に」を作曲した”いずみたく”が書いた曲で、あまり知られていないのですが、良い曲です。
なお、演奏時間は多少前後することがあります。
詳細を見る
日時
11月14日(金)
9:40開場 10:00開演
場所
スタジオ1
主催
問合せ
TEL:080-5638-3956
毎日頑張っているママのために
元保育士のピアノ講師が
「ほっと一息♩癒しの時間」を
お届けします。
是非音楽やアロマで非日常の時間を
過ごしませんか?
詳細を見る
日時
11月15日(土)13:30開場 14:00開演
場所
スタジオ1
主催
問合せ
080 – 9124 – 5672
jandbpianostudio@gmail.com
川尻淳 & イ• ボギョン Piano Duo Concert
ベートーヴェン × ピアソラ
運命とリベルタンゴの響宴
📍 会場:西神中央ホール スタジオ1
📅 日時:11月15日(土)
🕒 開場 13:30 / 開演 14:00
🎟️ チケット料金:一般 2,500円 / 小学生以下 1,000円
J&B ピアノデュオは、日本と韓国出身のピアニスト夫婦、淳とボギョンによるデュオです。
心を込めた演奏と繊細な表現、そして軽妙なトークによって、多くの方々に感動を届けています。大阪を拠点に、ピアノコンサート、個人レッスン、伴奏など幅広く音楽活動を展開し、音楽の「素晴らしさ」「楽しさ」「面白さ」「熱さ」を伝えています。
インディアナ大学ジェイコブス音楽院で学び、世界的ピアニスト エミール・ナウモフ氏に師事。確かな技術と温かい感性を兼ね備えた二人が織りなす音色は、心に響きます。
ぜひ、淳&ボギョンとともに豊かな音楽のひとときをお楽しみください。
さらに、私たちのコンサートはわかりやすい解説を交えながら進行するため、クラシック好きの方はもちろん、クラシックに馴染みのない方でも、年齢や性別を問わずお楽しみいただけます。
詳細を見る
日時
11月15日(土)13:30開場 14:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
Tel.090-1582-8359
jitensyav2804@docomo.ne.jp
入場無料です。お気軽にお越しください。
詳細を見る
日時
11月16日(日)
13:00開場 13:15開演
場所
スタジオ1
主催
“歌うこと” ママパパの声はすごい!
お子さんのためだけではなく、ママパパが呼吸でリラックス♪
”聴くこと” お子さんの耳のために
赤ちゃんの聴覚は6歳くらいまで最も発達すると言われています♪
”ミニコンサート” プロ奏者のすぐそばで聴く♪ぜいたくな時間
生音の波動は心にも身体にも響き細胞を活性化させます♪
★皆さんがよくご存じの曲を歌います
★音楽に合わせて身体を動かします
★ミニコンサートは「チューバ」です
【対象年齢】
0~6歳(小学生入場可)
【参加費】
親子ペア(大人1名子ども1名) 2000円
追加料金 大人1名につき 1500円
子ども1名につき 500円
【チケット購入】
パスマーケット 親子のためのおとララ
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fst5jw0dk41.html
上記よりお申込みください
詳細を見る
日時
11月16日(日)
10:00開場 10:15開演
場所
スタジオ1
主催
音にふれて心も体もリフレッシュ!
懐かしい歌をみんなで歌い、リズムに合わせて体を動かします。
間近で聴くプロ奏者によるミニコンサートは、生音の波動で心も身体も深く癒される至福の時間。
音の力で笑顔と元気を取り戻す、大人のための音楽体感プログラムです。
詳細を見る
日時
11月22日(土)13:30開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
胸が高鳴る懐かしの名曲たち
あの時、あの場所で歌った曲…
懐かしのあの歌を楽しみましょう!
あの時、街角に流れていた曲。あの日、友と一緒に歌ったメロディ。昭和の名曲コンサートは、プロのボーカリスト・演奏家と共に長く愛される唱歌や歌謡曲を楽しむコンサートです。胸に息づく懐かしい日々を、歌で振り返ってみませんか?
【出演】
THEカルテット
江上 怜那(テノール)
加藤 凱也(バリトン)
片山 裕子(ピアノ)
八巻 由里子(ヴァイオリン)
【演奏曲例】
喝采/糸/高原列車は行く/愛の讃歌/里の秋/誰もいない海/サンタルチア/秋桜/故郷の空/旅の夜風/浜辺の歌/蘇州夜曲/別れの朝/ゴンドラの歌/秋の子/我は海の子/あずさ2号/美しい十代/ここに幸あり/学生時代/時の流れに身をまかせ/月がとっても青いから/千の風になって/真夜中のギター/長崎の鐘/イヨマンテの夜/オー・ソレ・ミオ/小さなスナック/高校三年生/サライ/シクラメンのかほり/マイ・ウェイ/椰子の実/東京ブギウギ
※上記記載の楽曲すべてを歌うものではありません。
「昭和歌謡コンサート」とは…
『昭和歌謡コンサート』は2021年10月より公演をスタートし、2023年には年間約200公演の開催を達成。
各地でその内容、実力が評価され、口コミで来場者も増加し、年間で延べ10万人を動員する人気公演となっております。
メンバーの華やかな演奏・歌声はもちろんのこと、楽しくもちょっと為になる音楽談話やトークも交えた賑やかなステージは、お客様に”非日常”を感じさせ、時に心を癒し、励まし、勇気づけます。
ここでしか体感できない『昭和歌謡』の世界を、どうぞお楽しみください。
【プロフィール】
『THEカルテット』は、昭和歌謡から童謡・唱歌、演歌、ポップス、シャンソン、カンツォーネ等々…さまざまなジャンルが織り交ざった日本の音楽文化を、確かな演奏・歌唱力で伝えられるユニットとして2021年に発足しました。主にクラシック歌手とピアノ・バイオリン奏者で構成され、幅広い名曲を質の高いパフォーマンスでお届けする、実力派グループです。
江上 怜那(テノール)
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。キョードー東京主催「FINAL FANTASY 30th Anniversary Distant Worlds: music from FINAL FANTASY JIRITSU / 而立」、BS-TBS主催「日本名曲アルバム」、オペラ「愛の妙薬」、オペレッタ「こうもり」等に出演。また、大型商業施設や医療施設等での演奏、幼稚園・保育園・小学校での音楽鑑賞教室など子どもを対象としたイベント幅広く活動中。その他、各地の結婚式場やホテルで開催されるウェディングフェアにて、新郎モデルを務める。
加藤 凱也(バリトン)
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。「愛の妙薬」ベルコーレ役、「カルメン」エスカミーリョ役、「道化師」シルヴィオ役、「フィガロの結婚」タイトルロール役等、多数のオペラにソリストとして出演。 国際テニス連盟(ITF)主催FED CUPに於いて、日本及びブルガリア、オーストリア各国国歌独唱。ディズニー映画「アナと雪の女王」吹き替え版歌唱出演。テレビ東京「The カラオケバトル」出演。
片山 裕子(ピアノ)
桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学研究科修了。歌曲伴奏ピアニストとしてドイツ各地でコンサートに出演。 ブルガリ銀座タワーの五周年を記念した Italian maganifcence concert、テレビ朝日「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王No.1決定戦」、BS-NHK「新BS日本のうた」等メディア出演も積極的に行う他、親子向けコンサートの企画運営など、活動は多岐にわたる。由紀さおり・安田祥子姉妹の童謡コンサートピアニスト。
八巻 由里子(ヴァイオリン)
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部を卒業。ラ•フォル•ジュルネ、霧島国際音楽祭を始め、多数の音楽祭に参加。アマチュアオーケストラとの共演で、ヴィヴァルディの四季全曲、バッハのヴァイオリン協奏曲、詩曲(ショーソン)、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を演奏。プロオーケストラのエキストラ、室内楽での演奏など、精力的に活動している。
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
日時
11月23日(日) 13:30開場 14:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
090-4900-8194(吉田)
「三都市ジョイントコンサート」は京阪神の三つの合唱団が毎年合同で開催しているコンサートです。今年は神戸に集合。各団の特色あるカラーの合唱をお楽しみください。
入場無料。お気軽にどうぞ。
出演:京都国際交流合唱団・大阪市職員合唱団・混声合唱団こおるべっこ
「三都市ジョイントコンサート」の前身である「三都市交歓演奏会」は1966(昭和41)年11月20日に、京都市、大阪市、神戸市の各職員合唱団による演奏会(各都市持回り開催)としてスタートしました。現在、京都市は「京都国際交流合唱団」に交代し、神戸市は「混声合唱団こおるべっこ」に名称を改め、また演奏会名も「三都市ジョイントコンサート」として毎年秋に開催し現在に至っています。
詳細を見る
日時
11月29日(土) 10:00開場 10:15開演
場所
スタジオ1
主催
ぽかぽかクラブは1999年から神戸市西区を中心に活動している人形劇のボランティアグループです。
「うふふ」「あはは」と一緒に楽しみましょう!
※おねがい
靴を入れる袋を持ってきてください
詳細を見る
日時
11月30日(日)
午前の部 10:30開場 11:00開演
午後の部 13:30開場 14:00開演
場所
スタジオ1
主催
ワンコインで0歳から気軽に楽しめるフルートとピアノのコンサートです。4回目となる今回は、バレエの名曲を集めたプログラムをお届けします。
詳細を見る
日時
12月6日(土) 13:30開場 14:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
078-797-7830
14:05〜第1部 講演
「シニアが活躍する“おしごと”で地域を明るく照らす」
講師:株式会社ジーバー 代表取締役社長 永野健太氏
情報提供「KOBEシニア元気ポイントについて」
説明者:神戸市地域協働局地域活性課
15:30~第2部 講演
「住み慣れたご自宅で最期まで自分らしく過ごすために」
①美田訪問診療クリニック 美田 良保氏
②消化器内科・在宅 なおクリニック 三宅 直美氏
③向原クリニック 小畠 涼氏
【永野健太氏 プロフィール】
1989年北海道恵庭市生まれ。
立命館大学では硬式野球部に所属。卒業後、積水ハウスに入社し住宅営業を経験するが、野球への未練が捨てきれず、退職して独立リーグの門を叩く。しかし、トライアウトを通過することができずに野球を引退。
2015年、宮城県にて不動産会社(現:株式会社ユカリエ)の立ち上げに参画。順調に業績を伸ばしていたが、2020年のコロナ禍を機に『もっと地域に必要とされる会社になろう』と決意し、第二創業。2022年からはシニア世代が生きがいを持って活躍する場を地域につくるため「ジーバーFOOD」事業を立ち上げる。現在は全国各地の高齢地域に事業を展開するため、日本中を駆け回っている。
詳細を見る
日時
12月13日(土)14:15開場 15:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
和の響きを感じながら過ごす、午後のひととき
ティータイムコンサートとは…
西神中央ホール併設のCaFFE CoSAAでご購入いただいたお飲み物やスイーツを
お楽しみいただけるコンサートです。
【出演】
・和楽器演奏集団 独楽(こま)
2001年和楽器をこよなく愛する者たちが心をひとつに関西を拠点として結成。
和太鼓だけではなく、津軽三味線・琴・尺八・篠笛・唄などを加え今までにない独楽独自の世界観を造り上げる。
2002年に旗揚げ公演を成功させ、その後全国ツアーを展開し2005年からはサウジアラビア・アルジェリア・エチオピア・中国・フランスなどへの海外進出も果たした。
【演奏予定曲目】
・俄
・波音
・ひかりの路
・みやけ
・津軽じょんから節 けやぐ
・こきりこ節
・大太鼓~戦
※やむをえず変更となる場合がございます。ご了承ください。
詳細を見る
日時
1月17日(土)14:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
歌で神戸の未来を繋ぐ
佐藤正浩と神戸市混声合唱団が奏でる懐かしの日本名曲コンサート。
阪神・淡路大震災から31年となるこの日、歌で神戸の未来を繋ぎます。
【出演】
指揮:佐藤正浩
合唱:神戸市混声合唱団
【プログラム】
♪ 箱根八里
♪ この道
♪ さくら
♪ 赤とんぼ
♪ なごり雪
♪ 精霊流し
♪ 花は咲く
♪ しあわせ運べるように 他
※曲目は予告なく変更になる場合がございます。
【出演者プロフィール】
佐藤正浩
福島県出身。東京藝術大学で声楽を学んだ後、ジュリアード音楽院ピアノ伴奏科に進み修士課程を修了、サンフランシスコ歌劇場、リヨン国立歌劇場のコレペティトゥアとして活躍する。パリ・シャトレ劇場では副指揮者を務めながら、イギリス・ダーティントン音楽祭でオペラ指揮デビュー、日本では新国立劇場を始め、東京二期会、藤原歌劇団、日生劇場等で指揮し注目を集める。2014年から東京芸術劇場でコンサートオペラシリーズを担当、上演機会の少ない作品を次々と取り上げ話題になり、ビゼー『ジャミレ』『アルルの女』(劇音楽全曲版)は CDとして リリースされている。オペラ公演を通し三菱UFJ信託音楽賞、佐川吉男音楽賞を受賞。武蔵野音楽大学特任教授、慶應義塾ワグネル・ソサィエティー男声合唱団常任指揮者、ザ・オペラ・バンド音楽監督、神戸市混声合唱団音楽監督、新国立劇場オペラ研修所所長。
神戸市混声合唱団
1989年に神戸市が設立した、日本では数少ないプロフェッショナル合唱団。密度が高く澄みきった美しいハーモニーは高い評価を得ている。ラトヴィアの室内合唱団「アヴェ・ソル」とは姉妹合唱団協定を締結。神戸文化ホールの専属団体であり、年に2回の定期演奏会のほか、姉妹団体である神戸市室内管弦楽団との合同演奏会も行う。音楽監督・佐藤正浩とともにさらなる飛躍に努め、文化振興や社会公益活動にも注力している。
詳細を見る
西神中央ホール
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1 丁目1-1
なでしこ芸術文化センター内
西神中央駅から徒歩3分
電話番号:078-995-5638
FAX 番号:078-995-5648
電話受付時間
10:00~20:00(休館日を除く)
開館時間
9:00~22:00(休館日を除く)