日時
7月1日(火) 7月11日(金)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
ソロでもアンサンブルでも合唱団でも!
西神中央ホールの響きで思いっきり練習してみませんか?
2025年7月1日(火)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
18:00~19:30
2025年7月11日(金)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
18:00~19:30
料金:1枠90分/2,000円(事前申し込みが必要です。)
<オプション>
ピアノ利用/2,000円
20名を超える利用/1,000円
■お申込み方法
窓口申込開始日:6月17日(火)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:6月18日(水)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ご利用時間は1枠90分間です。案内の準備ができ次第スタッフがお声掛けしますので待機場所でお待ちください。
・お申し込みは1組1枠まで可能です。(当日に空きがある場合は、追加でお申し込みできます。)
・椅子や譜面台を並べる作業は利用者様ご自身でお願いいたします。
・1階ホール事務室横入口より舞台袖待機場所へ入退場していただきます。搬入口や楽屋の利用はできません。
・片付けは利用時間に含まれませんが、次の方がお待ちですので10~20分以内で完了するようにお願いいたします。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの移動および片付け・清掃はスタッフが行います。
・利用時間内にピアノの移動を希望する場合は事前にスタッフへお声掛けください。
・ピアノを利用しない場合でも舞台上の隅にピアノを置かせていただきます。ご了承ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・当日の人数が20名を超えているかつ受付時に20名を超える料金をお支払いしていない場合、追加で料金をお支払いいただきます。
・お申し込み後のキャンセルおよび20名を超える料金は当日の利用人数が20名未満であった場合でも返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
7月2日(水)7月25日(金)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
フルコンサートグランドピアノの世界最高峰『YAMAHA CFX』を豊かな響きを持つ
西神中央ホールの舞台で演奏できます。
極上の演奏体験をしてみませんか?
2025年7月2日(水)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50
2025年7月25日(金)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50
料金:3000円(事前申し込みが必要です。)
■お申込み方法
窓口申込開始日:6月19日(木)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:6月20日(金)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ピアノ経験者の個人または団体様が対象です。小学生以下のご利用は保護者の付き添いが必要です。
・1組10名までの入場に制限させていただきます。付き添いの方も人数に含みます。
・利用人数が揃われてからホール内へご案内します。遅れる方がいる場合はスタッフへお声掛けください。
・お申し込みは1組1枠までとさせていただきます。(当日に空きがある場合は追加でお申し込みいただけます。)
・ご利用時間は1枠利用で50分間です。開始と終了はスタッフがお声掛けさせていただきます。
・他の楽器の持ち込みは不可です。アンサンブル・合唱での利用はご遠慮ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの清掃などはホールスタッフが行いますのでご遠慮ください。
・ピアノの位置と屋根の開きは固定です。
・足台などが必要な場合はお持ち込みください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
7月3日(木)10:00~17:00
場所
ホール
アートスペース
カフェ
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
持ち込みレコード大歓迎!
お気に入りの1枚をぜひお聞かせください。
(対応可能レコード:LPのみ)
ホールとアートスペースを繋げてレコードをBGMにします。
じっくり音楽を聴きながら舞台上で音楽を聴きながらカフェタイムを楽しむならアートスペースで音楽に浸りながらゆっくり過ごしてみませんか?
※舞台上での飲食はご遠慮ください。
詳細を見る
日時
7月4日(金)18:00開場 19:00開演
場所
アートスペース
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
明石で生まれて50周年を迎えた老舗ビックバンド/メイトジャズオーケストラからのピックアップメンバーと
神戸で活躍中のギタリスト、ベーシストを迎えてお届けするハーモニーをお楽しみ下さい。
<出演>
高貴みな(Vo.)
佐久間勝浩(Gt.)
扇原弘嗣(BTb.)
小西寛文(Tp. & Flg. )
和田望(Sax)
森岩光(Bass)
・会場:西神中央ホール 1階アートスペース
・定員:50名 (定員達し次第受付終了)
詳細を見る
日時
2025年7月5日(土)14:00開始
場所
スタジオ
主催
問合せ
講師 KEN(護身術・防犯・応急手当講師)
wellbeing.selfdefense@gmail.com
護身術セミナー
内容 刃物に対する護身術
時間 14〜16時(退出時間含む)※13:45受付開始
場所 スタジオ1
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴必要)
参加費 1人500円(見学者や小学生含む)
持参物 飲み物、動きやすい服装、タオル
参加希望の方は⇩にご連絡下さい✉️
氏名 年齢 性別 運動経験 職種(公務員、会社員、パート、学生)をご記入下さい!
・講師 KEN(防犯・護身術・応急手当講師)
✉️wellbeing.selfdefense@gmail.com
◯激しい運動はしませんので、体力に自信がない方や運動経験のない方も安心してご参加下さい!
◯座学もありますが、テストとかないので気楽に聞いてください(笑)
◯基本的にゆるく楽しくですが安全管理上、講師の指示(お願い)は聞いて下さい(^_^;)
◯多分ないと思いますが、粗暴な方や故意に力加減をしない方、指示に従わない方には退席いただく事もありますのでご了承下さいm(__)m
◯安全には十分注意しますが、怪我や体調不良、物品の破損や紛失等には責任を負いかねます。自己責任でお願いします(;_;)
◯休憩時間はありますが、疲れた時はご自身の判断で休憩や水分摂取をして下さい(^^)/
◯「俺の方が凄いんだぞ」や道場破り、流行りの論破、カスハラ等はお断り(笑)
◯SNS等で講師や参加者の個人情報や誹謗中傷は本当に凹むからご遠慮下さいm(__)m
◯親子、夫婦、恋人、友人同士のご参加も大歓迎です(^o^)
◯参加中や見学中に「こんな時はどうするの?」みたいなご質問があれば遠慮なくどうぞ(^^♪
◯お子様の参加者が多ければ、子ども用の護身術や子どもを守る護身術もご希望あれば指導いたします(^o^)丿
近年、目を覆いたくなるような悲惨な事件が多いです。日常生活から突然、犯罪に巻き込まれる事があります。
私たちにできることは何か?
その答えの1つが護身術です!
ドラマや映画のように格好良く敵を倒すのが護身術ではありません。
明日も生きて家族や友人に会い、日常生活を送る方法が護身術です!
犯罪に巻き込まれにくくする防犯や犯罪に遭遇した時の対処法、逃げ方、事後の行動まで含めての護身術です。
今回は刃物に対しての護身術に焦点を当ててセミナーをしたいと思います!
体力に自信がない。格闘技どころかスポーツ経験もない。運動が苦手。格闘技を習いにいく時間もない。いざという時に我が子を守れるようになりたい。ストーカー対策をしたい。業務上、護身術が必要。気が弱い等⋯
そのような方たちにこそぜひ参加していただきたいです!!!
講師は元自衛官で医療・福祉にも従事している傍ら、防犯ボランティアの活動で防犯・応急処置・格闘・逮捕術等を指導しており、子どもの防犯や護身術の指導経験もあります。
気楽な気持ちで参加して、1つでもためになった。楽しかった。また参加してやるかと思っていただければ幸いです!
詳細を見る
日時
7月5日(土) 13:30開場 14:00開演
場所
ホール
主催
吹奏楽コンサート
♪演奏曲♪
威風堂々
月の光
オペラ座の怪人 他
入場無料
チケット必要ありません
お子様も入場いただけます
詳細を見る
日時
7月10日(木)14:30 開場 15:00開演
場所
ホール
主催
◆KOBE国際音楽祭2025 Specialプレ公演◆
― チェロ 増田喜嘉×ピアノ 黒岩航紀 ―
神戸出身・ロサンゼルス在住、チャップマン大学弦楽科長・助教授チェリストの増田喜嘉。
チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門セミファイナリスト・特別賞受賞のピアニストの黒岩航紀。
14:30開場・15:00~16:00
入場料:1000円(チケット制)・未就学児10円
【前売りチケット販売について】
6月11日(水)14:40~16:40
6月17日(火)14:40~16:40
6月27日(火)14:40~16:40
※全日、2階ロビーで販売☆
【当日券引換え予約について】
下記サイト(6月1日より)先着100名
https://event.city.kobe.lg.jp/event/a136VAsksN2dJVMizrg1
§Program§
バッハ:協奏曲ニ短調 アダージョ
シベリウス:ロマンス変ニ長調 Op.78-2
ショパン:ノクターン Op.9-2
メンデルスゾーン:無言歌集より 「春の歌」
カプースチン:ニアリー・ワルツ・Op.98 他
■チェロ・増田喜嘉■
「持って生まれた才能に加えての豊かな音楽性、そして幅広い知識に裏打ちされた素晴らしいチェリスト」by堤剛
「増田喜嘉氏の演奏から作曲家の意思をひたすらに追求する姿勢が伝わってきます。」by 五嶋みどり
■ピアノ・黒岩航紀■
東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程、及びリスト音楽院修了。2023年第17回チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門セミファイナリスト及び特別賞。第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。2019年2nd.CDは「展覧会の絵」はレコード芸術特選盤に選定される。2024年には3rd.CD「ブラームスピアノ作品集」をリリース。音楽誌、新聞等で高評価を得ている。
詳細を見る
日時
7/11(金) 8/12(火) 9/1(月)
10:00開場 10:15開演
場所
スタジオ
主催
大人のための音楽体感プログラムです。
懐かしい歌を歌ったり、リズムを感じ動いたり、表現したり…
最後にはプロの演奏を聴いてリラックス!
声を発する事、身体で表現する事、楽器の音色聴く事、身体丸ごとリフレッシュしましょう!
詳細を見る
日時
7月12日(土)14:00開場 14:30開演
場所
ホール
主催
問合せ
078-919-1755
shinsei_dzc1766@jippu.or.jp
誰もがいつか認知症になるかもしれない昨今において、本研修会を通してより一層認知症への理解を深めていただく機会になればと思います。
本研修会は認知症にご興味のある一般の方はもちろん、医療介護福祉関係者を問わずご参加いただけます。ぜひお気軽にご参加ください。
【講題】「支える側が支えられるとき~認知症の母が教えてくれたこと~」
【講師】藤川幸之助氏(詩人・児童文学作家)
「母は60歳の時アルツハイマー型認知症と診断され、84歳で亡くなりました。
認知症を患ってからの24年間の母の心の不安、忘却への恐怖、病気による混乱とそれを支えた家族の心の葛藤を通して、認知症という病気や介護について、詩の朗読を交えてお話します。
母の介護の日々を振り返ると、母を支えていたとばかり思ってきた私が、実は母に支えられ、育てられていたと感じるのです。」
【申込】Googleフォームよりお申込み下さい https://forms.gle/ucAZ1o1rxtENbmhJ6
【参加費】無料 どなたでもご参加いただけます
詳細を見る
日時
7月12日(土)10:00-21:00
7月13日(日)10:00-19:00
場所
アートスペース
主催
「本と人と出会う」
誰かの推し本や推し活が個性あふれるPOPとともにズラリと並びます。推し人さんによる読み聞かせライブやコンサートもあり。
思わぬ本や人に出会える2日間限定ライブラリーです!
詳細を見る
日時
7月12日(土)
13:30開場 14:00開演
場所
スタジオ
主催
問合せ
hare-nochihare-4.10@softbank.ne.jp
090-3627-1982(本庄)
4種類のフルートを使った珍しいカルテットの演奏会です。普段あまり見る事のない大きな楽器も使い、クラシックの名曲をお届けします。
終演後は10歳程度以上のお客様を対象に、フルート無料体験コーナーを設けました。是非この機会に試してみて下さい。メンバーが音を出せるようサポートします。
詳細を見る
日時
7月15日(火)14:30 開場 15:00開演
場所
ホール
主催
◆神戸国際音楽祭2025 ~35歳以下の演奏家応援公演~◆
― サックス 魚住愛佳×ピアノ 小田嶋香世 ―
14:30開場・15:00~16:00
入場料:500円・未就学児10円
§Program§
■ピアソラ:リベルタンゴ
■久石譲:スタジオジブリレパートリー
■ショパン:英雄ポロネーズ 他
■サックス・魚住愛佳■
大阪音楽大学音楽学部管楽器専攻卒業。2021年に渡仏し、リヨン地方音楽院にてDEM(音楽研究資格)を取得。第21回キエリ国際コンクール管楽器部門第2位(イタリア)。フランス、ポーランドなどのアカデミーに参加。
■ピアノ・小田嶋香世■
大阪音楽大学音楽学部ピアノ演奏家特別コースを経て、同大学院音楽研究科ピアノ研究室を修了。ウィーン国立音楽大学マスタークラスなど、国内外の多くのマスタークラスに参加。現在、大阪音楽大学演奏員。関西を拠点に活躍中。
詳細を見る
日時
7月17日(木)13:30開場 14:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
名手ふたりと過ごす贅沢な午後
2024年にデビュー55周年を迎え、日本クラシック・ギター界を長く牽引してきたパイオニア荘村清志と、国際的に活躍を続けるフルーティスト工藤重典。ヘンデル、メンデルスゾーンなどのクラシック曲とタレガ、グラナドスなどエスニックな香りに満ちた名曲、二つの楽器の妙味を、存分にお楽しみいただけるプログラムです。息の合ったふたりによるトークも楽しみ。響きの良い西神中央ホールでの平日の午後、円熟の二人が織りなすハーモニーにどうぞご期待ください。
<出演>
・荘村清志(ギター)
・工藤重典(フルート)
主催:(公財)神戸市民文化振興財団 共催:西神中央ホール
助成:一般財団法人地域創造、一般財団法人みなと銀行文化振興財団
詳細を見る
日時
7月19日(土)14:30開場 15:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
上方講談界を率いる真打・旭堂南龍による、豪華ゲストを招いての独演会、
西神中央にて開催!!
<出演>
・旭堂 南龍(きょくどう なんりゅう)
・桂 かい枝(かつら かいし)※特別出演
・月亭 希遊(つきてい きゆう)
【演目】
「播州猫の仇討ち」
「左甚五郎傳 京人形」
「怪談 吉原百人斬」
【関連イベント】
旭堂南龍による、レクチャー&ワークショップも開催!
「知って楽しむ、講談の魅力!」
講談になじみのないという方向けにお届けする、旭堂南龍さん直々のレクチャー&ワークショップ。本公演をもっと楽しむために、お気軽にご参加ください!
・日時:6月8日(日)14:00 (1時間程度)
・講師:旭堂南龍
・場所:西神中央ホール スタジオ1
・参加費:1000円(税込)未就学のお子様は無料で観覧いただけます。
・定員:50名 (定員達し次第受付終了)
・申込方法:西神中央ホールオンラインチケット、または西神中央ホール窓口にてチケットをお買い求めください。(申込開始:5月4日(日)10:00~)
詳細を見る
日時
7月25日(金)10:00開始
場所
ルーム
主催
\夏🌻特別企画/
初心者さん大歓迎!
彩り文字®︎で作る
夏のうちわワークショップ
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
彩り文字は、顔彩で描く
色付きお習字のような和のアート
書道経験がなくても大丈夫!
筆を持つのが久しぶりの方でも
気軽に楽しんで頂けます
にじみや色の重なりが心を癒し、
トントントンと色を載せていくひと時は
まさにリラックス時間
今回は、「夏」という文字を彩り文字で描き、
スケルトン(透明)うちわに
夏らしい飾り付けをして仕上げます
小学生以上大人まで楽しめる内容です
*うちわのヘッド部分が少し重いため、
実用よりも飾って楽しむのがお勧めです
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
日時: 7月25日(金)10:00〜11:30
場所: 西神中央ホール1F ルーム2
参加費: 2,000円
持ち物: 特になし
お申込み方法:
下記のいずれかでお申込み下さい
①公式LINE(https://lin.ee/N5UuU2f/)に登録し、
お名前と「西神中央ホール」と送信
②メール:yumi.at.gura@gmail.com
*2日以内にお返事致します
▫▫▫▫▫▫▫▫▫▫
手のひら和ごと
季節を感じる和のひとときを、
あなたの手のひらから紡ぎだす
そんな時間をご一緒出来たら嬉しいです
素敵な出会いを、
心よりお待ちしております
詳細を見る
日時
7月27日(日)16:30開場 17:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
070-9018-6410
【チケット代金】
全席指定 6,000円(消費税込)
※未就学児童入場不可
【チケット発売所】
・チケットぴあ https://t.pia.jp/(Pコード 285-121)
・ローソンチケット https://l-tike.com/(Lコード 51507)
・イープラス https://eplus.jp/
・CNプレイガイド 0570-08-9999
・神戸国際会館プレイガイド 078-230-3300
【チケット発売日】
2025年1月17日(金)10時〜
【公演紹介】
1990年に神戸で結成した日本初のアカペラグループ。
声だけでの圧巻のパフォーマンスと人間の限界に挑戦し聞く人の心に感動を与え続けています。
結成35周年を記念したコンサートを西神中央ホールで開催。
35年間積み重ねられたハーモニー、そしてライブパフォーマンスに心を奪われます。
耳馴染みあるカバー曲もたくさんあり、初めての方にもお楽しみいただけます!
詳細を見る
日時
7月30日(水) 13:30開始
*演奏は14:00~15:00
場所
アートスペース
主催
先着 50名様
【スケジュール】
13:30-15:30 SALON
14:00-15:00 演奏
7月の楽器演奏は
オカリナ、三線、大正琴、二胡、キーボードほか・・・
詳細を見る
日時
8月10日(日)
13:45開場 14:00開演
場所
スタジオ
主催
みんなで懐かしい歌、次の世代に贈りたい歌をいっぱい歌いましょう!そして音楽に合わせて動いたり、踊ったり…身体を動かしたあとはクラリネット&ピアノによりミニコンサートでゆったりリラックス🎵
詳細を見る
日時
8月20日(水) 13:30開始
*演奏は14:00~15:00
場所
アートスペース
主催
先着 50名様
【スケジュール】
13:30-15:30 SALON
14:00-15:00 演奏
7月の楽器演奏は
ウクレレ、キーボードほか・・・
詳細を見る
日時
8月23日(土)
①10:30開場 11:00開演
②14:00開場 14:30開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
夏休みは家族みんなで「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」へ遊びに行きませんか?
【あらすじ】
幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋。そこには魅惑の駄菓子が並ぶ。
女店主・紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人にぴったりのもの。
でも、食べ方や使い方を間違えると、とんでもないことが起こります。
今回訪れるのは、「たいやきを食べたい男の子」や「盗みが上手くなりたい泥棒」など、
個性的な人たちばかり。 果たして彼らの望みは叶うのか?
そして、紅子をライバルと目する「たたりめ堂のよどみ」も現れ、物語は更なる展開を迎えます。
原作『ふしぎ駄菓子屋銭天堂シリーズ』(偕成社)廣嶋玲子・作 jyajya・絵
脚本:中村 孝男
演出:北村 直樹(人形芝居ひつじのカンパニー)
人形美術:小川ちひろ
音楽:庄子 智一
企画・制作:有限会社ひとみ座
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
日時
8月29日(金)18:30 開場 19:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
・一般社団法人MCSヤング・アーティスツ
Tel:080-3154-9880
・株式会社シアターワークショップ(西神中央ホール) Tel:078-995-5638
〜リストの求めたバレエ音楽のリリシズム、ピアノソナタの最高峰ロ短調ソナタを奏する〜
36歳にして400回以上、オーケストラと共演し、ウィーン楽友協会やカーネギーホール等で
数多くのリサイタルをこなして来たピアニスト=アンドレイ・ググニンによるピアノリサイタル。
【演奏予定曲目】
・チャイコフスキー/リスト編《眠れる森の美女》
・チャイコフスキー/リスト《くるみ割り人形》
・リスト:ピアノソナタ ロ短調
曲目は事情により、変更となる可能性もございます。
【出演者プロフィール】
●アンドレイ・ググニン
2022年よりロシアを去り、現在はアムステルダムに居を移し演奏活動を展開している。カステリスキー、ナウモフ、ゴルノスターエワに学ぶ。2013年ベートーヴェン国際2位、2014年ジーナ・バッカウアー国際優勝、2016年シドニー国際優勝、2023年ドイツピアノ国際アワード、2024年ドバイピアノ国際優勝と輝かしい国際コンクール歴を有す。ヴェルビエ音楽祭、ルール・ピアノ音楽祭やドブロブニク夏の音楽祭、上海音楽祭などで演奏実績を積んでおり、近年は世界各国で演奏活動を行っている。既にハイペリオン、ピアノクラシックス、デロスレーベルから10枚以上CDが発売されていて、堅実な演奏とレコーディングには定評があり、ここ近年ヨーロッパの主流音楽雑誌であるグラモフォン誌、BBCクラシックス等でのインタビュー等多数取り上げられている。モスクワ音楽院出身。
2018年にハイペリオンレーベルのピアノ・クラシックスシリーズのために録音を果たしたほか、デロスレーベルにショスタコーヴィチのピアノ協奏曲集、およびワディム・ホロデンコとのデュオなどを録音してきている。ショスタコーヴィチの録音はスティーヴン・スピルバーグの映画「ブリッジ・オブ・スパイ」にて用いられた。そのほかロシア、オランダ、クロアチア、オーストリア、スイス、アメリカにおいてテレビやラジオのために演奏している。
そのほかヴェルビエ音楽祭、ルール・ピアノ音楽祭、マリインスキー国際音楽祭、ドブロブニク夏の音楽祭、上海音楽祭、ザグレブ夏の夜音楽祭などに出演している。2023年2月のシルヴェストロフの曲を中心としたウクライナのヴァイオリニストとのコンサートツアーでは、多くの方々、マスメディアから注目を浴び、その様子はNHKの「おはよう日本」にも取り上げられた。
詳細を見る
日時
9月6日(土)14:30開場 15:30開演
場所
ホール
主催
9/6(土)@神戸 西神中央ホール
オカダユータ ホールコンサート
「RISE-UP」
時間:開場14:30 / 開演15:30
料金:一般 5,000円 (FC限定チケット有)
学生割引:中学生 2,500円 / 小学生 1,000円 / 幼稚園児以下 無料
席:自由席
販売:手売りチケット
チケット発売日:11/9(土)~ライブ会場物販席
入場順:FC会員 Aチケット整理番号順→FC会員 Bチケット整理番号順→一般チケット整理番号順
※開場15分前より整列開始
お問い合わせ:info@okadayuta.com
詳細を見る
日時
9月6日 (土)【お昼の部】15:00 【夜の部】19:00 開演
場所
スタジオ
主催
【お昼の部】14:30開場 15:00開演
CMでお馴染みのあの曲や、アニメジャズなど…
「Jazz」をあまり聴いたことがない方からちいさなお客様まで楽しめるような曲をお届けします。
「生でジャズを聴いてみたいけど、ライブハウスやフェスに行くのはちょっと怖い…」という方にオススメです。
【オトナな夜の部】18:30開場 19:00開演
「Jazz」をよく知る紳士淑女の皆様へ…
燃えるようなJazz Standardをお届けします。
Swing、Latin、Jazz Funk etc…
若手ジャズプレイヤー達による演奏をお楽しみください!
—
【Member】
Sax:LINKSTONE
Gt:青本 葉介
Pf:永井 海翔
Bs:町田 類
Drs:尾板 由海
—
【注意事項】
※スタジオ1内での飲食はご遠慮ください。
※SNS等の発信は他のお客様が画角に映っていないことを確認してからお願いいたします。
※動画を撮っていただいて構いませんが、他のお客様のご迷惑にならないようお願いいたします。
※やむを得ない場合、公演の中止や出演者、公演内容等が変更となる可能性があります。
【チケットについて】
西神中央ホールチケット予約システムや、外部の予約サイトを利用したご予約、お取置きはございません。当日受付にて現金にてお支払いいただければ幸いです。
詳細を見る
日時
9月14日(日)14:15開場 14:30開演
場所
スタジオ
主催
問合せ
ピアノ演奏芸術研究会
✉︎pianomorosawa@gmail.com
Tel.080-5705-3031(両澤)
2022年10月西神中央ホールのオープンを機に
気軽に立ち寄っていただきたいと言う思いから始めたOne Note コンサート+One 。
第8弾のプラスワンは
ラジオ関西「河上幸恵の宇宙の法則」パーソナリティーの河上幸恵さんをお迎えします。
とっても素敵な絵本 「ブルグミュラー絵本 (25及び18と12の練習曲に基づく物語) 」
の中から数曲を選んで朗読とピアノ演奏でお届けする内容です。
これまでとは違ったイメージが広がる
ブルグミュラーの世界をどうぞお楽しみください。
皆様のご来場をお待ちしております。
詳細を見る
日時
9月20日(土)15:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
NYと日本を拠点に世界各地で活動の場を広げているタップダンサー・熊谷和徳が
西神中央ホールでのスペシャル公演を開催!
【出演】
ダンス:熊谷和徳
ベース:岩見継吾
ピアノ:高橋佑成
コラボ出演:兵庫県立伊川谷北高等学校 吹奏楽部
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
日時
10月19日(日) 13:00開場 13:30開演
場所
ホール
主催
2000年に創立したアマチュア市民吹奏楽団(ウインドバンド)です。第1部ではクラシカルに、第2部では映画音楽で吹奏楽の響きをお楽しみください。
入場無料
プログラム
・A HUNTINGDON CELEBRATION Philip Sparke
・Pax Romana 松尾 善雄
・GULLIVER’S TRAVELS Bert APPERMONT
・ゴジラ組曲 伊福部 昭
・Nuovo Cinema Paradiso Medley Andrea Morricone/Ennio Morricone
・他
詳細を見る
西神中央ホール
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1 丁目1-1
なでしこ芸術文化センター内
西神中央駅から徒歩3分
電話番号:078-995-5638
FAX 番号:078-995-5648
電話受付時間
10:00~20:00(休館日を除く)
開館時間
9:00~22:00(休館日を除く)