日時
8月10日(日)
13:45開場 14:00開演
場所
スタジオ
主催
みんなで懐かしい歌、次の世代に贈りたい歌をいっぱい歌いましょう!そして音楽に合わせて動いたり、踊ったり…身体を動かしたあとはクラリネット&ピアノによりミニコンサートでゆったりリラックス🎵
詳細を見る
日時
8月23日(土)
①10:30開場 11:00開演
②14:00開場 14:30開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
夏休みは家族みんなで「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」へ遊びに行きませんか?
【あらすじ】
幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋。そこには魅惑の駄菓子が並ぶ。
女店主・紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人にぴったりのもの。
でも、食べ方や使い方を間違えると、とんでもないことが起こります。
今回訪れるのは、「たいやきを食べたい男の子」や「盗みが上手くなりたい泥棒」など、
個性的な人たちばかり。 果たして彼らの望みは叶うのか?
そして、紅子をライバルと目する「たたりめ堂のよどみ」も現れ、物語は更なる展開を迎えます。
原作『ふしぎ駄菓子屋銭天堂シリーズ』(偕成社)廣嶋玲子・作 jyajya・絵
脚本:中村 孝男
演出:北村 直樹(人形芝居ひつじのカンパニー)
人形美術:小川ちひろ
音楽:庄子 智一
企画・制作:有限会社ひとみ座
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
日時
8月29日(金)18:30 開場 19:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
・一般社団法人MCSヤング・アーティスツ
Tel:080-3154-9880
・株式会社シアターワークショップ(西神中央ホール) Tel:078-995-5638
〜リストの求めたバレエ音楽のリリシズム、ピアノソナタの最高峰ロ短調ソナタを奏する〜
36歳にして400回以上、オーケストラと共演し、ウィーン楽友協会やカーネギーホール等で
数多くのリサイタルをこなして来たピアニスト=アンドレイ・ググニンによるピアノリサイタル。
【演奏予定曲目】
・チャイコフスキー/リスト編《眠れる森の美女》
・チャイコフスキー/リスト《くるみ割り人形》
・リスト:ピアノソナタ ロ短調
曲目は事情により、変更となる可能性もございます。
【出演者プロフィール】
●アンドレイ・ググニン
2022年よりロシアを去り、現在はアムステルダムに居を移し演奏活動を展開している。カステリスキー、ナウモフ、ゴルノスターエワに学ぶ。2013年ベートーヴェン国際2位、2014年ジーナ・バッカウアー国際優勝、2016年シドニー国際優勝、2023年ドイツピアノ国際アワード、2024年ドバイピアノ国際優勝と輝かしい国際コンクール歴を有す。ヴェルビエ音楽祭、ルール・ピアノ音楽祭やドブロブニク夏の音楽祭、上海音楽祭などで演奏実績を積んでおり、近年は世界各国で演奏活動を行っている。既にハイペリオン、ピアノクラシックス、デロスレーベルから10枚以上CDが発売されていて、堅実な演奏とレコーディングには定評があり、ここ近年ヨーロッパの主流音楽雑誌であるグラモフォン誌、BBCクラシックス等でのインタビュー等多数取り上げられている。モスクワ音楽院出身。
2018年にハイペリオンレーベルのピアノ・クラシックスシリーズのために録音を果たしたほか、デロスレーベルにショスタコーヴィチのピアノ協奏曲集、およびワディム・ホロデンコとのデュオなどを録音してきている。ショスタコーヴィチの録音はスティーヴン・スピルバーグの映画「ブリッジ・オブ・スパイ」にて用いられた。そのほかロシア、オランダ、クロアチア、オーストリア、スイス、アメリカにおいてテレビやラジオのために演奏している。
そのほかヴェルビエ音楽祭、ルール・ピアノ音楽祭、マリインスキー国際音楽祭、ドブロブニク夏の音楽祭、上海音楽祭、ザグレブ夏の夜音楽祭などに出演している。2023年2月のシルヴェストロフの曲を中心としたウクライナのヴァイオリニストとのコンサートツアーでは、多くの方々、マスメディアから注目を浴び、その様子はNHKの「おはよう日本」にも取り上げられた。
詳細を見る
西神中央ホール
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1 丁目1-1
なでしこ芸術文化センター内
西神中央駅から徒歩3分
電話番号:078-995-5638
FAX 番号:078-995-5648
電話受付時間
10:00~20:00(休館日を除く)
開館時間
9:00~22:00(休館日を除く)