日時
8月4日(月) 8月14日(木)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
本イベントは完売しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
ソロでもアンサンブルでも合唱団でも!
西神中央ホールの響きで思いっきり練習してみませんか?
2025年8月4日(月)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
18:00~19:30
2025年8月14日(木)
10:00~11:30
12:00~13:30
14:00~15:30
16:00~17:30
18:00~19:30
料金:1枠90分/2,000円(事前申し込みが必要です。)
<オプション>
ピアノ利用/2,000円
20名を超える利用/1,000円
■お申込み方法
窓口申込開始日:7月24日(木)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:7月25日(金)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ご利用時間は1枠90分間です。案内の準備ができ次第スタッフがお声掛けしますので待機場所でお待ちください。
・お申し込みは1組1枠まで可能です。(当日に空きがある場合は、追加でお申し込みできます。)
・椅子や譜面台を並べる作業は利用者様ご自身でお願いいたします。
・1階ホール事務室横入口より舞台袖待機場所へ入退場していただきます。搬入口や楽屋の利用はできません。
・片付けは利用時間に含まれませんが、次の方がお待ちですので10~20分以内で完了するようにお願いいたします。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの移動および片付け・清掃はスタッフが行います。
・利用時間内にピアノの移動を希望する場合は事前にスタッフへお声掛けください。
・ピアノを利用しない場合でも舞台上の隅にピアノを置かせていただきます。ご了承ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・当日の人数が20名を超えているかつ受付時に20名を超える料金をお支払いしていない場合、追加で料金をお支払いいただきます。
・お申し込み後のキャンセルおよび20名を超える料金は当日の利用人数が20名未満であった場合でも返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
8月6日(水)18:00開場 19:00開演
場所
アートスペース
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
本イベントは完売しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
2019年頃、三宮の老舗ライブハウスで知り合ったメンバーで結成。
三宮のカフェプレジドンなどで、演奏活動を行っています。今回、このメンバーにTacoTacoジャズフェスティバル実行委員長・藤原祥二がサックスでシットインします。
<出演>
近藤直哉(Piano)
浜崎岳史(Bass)
山田裕策(Drum)
藤原祥二(Sax)
・会場:西神中央ホール 1階アートスペース
・定員:50名 (定員達し次第受付終了)
詳細を見る
日時
8月7日(木)8月25日(月)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
本イベントは完売しました。たくさんのお申し込みありがとうございました。
フルコンサートグランドピアノの世界最高峰『YAMAHA CFX』を豊かな響きを持つ
西神中央ホールの舞台で演奏できます。
極上の演奏体験をしてみませんか?
2025年8月7日(木)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50
2025年8月25日(月)
10:00~10:50
11:00~11:50
12:00~12:50
13:00~13:50
14:00~14:50
15:00~15:50
16:00~16:50
17:00~17:50
18:00~18:50
19:00~19:50
料金:3000円(事前申し込みが必要です。)
■お申込み方法
窓口申込開始日:7月30日(水)13:30より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
電話申込開始日:7月31日(木)10:00より開始
電話番号:078-995-5638 (受付時間:10:00~20:00)
※電話申込後、1週間以内にホール窓口にてお支払いをしていただきます。
1週間を過ぎてもお支払いがない場合は、自動的キャンセルとなりますのでご注意ください。
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・ピアノ経験者の個人または団体が対象です。小学生以下のご利用は保護者の付き添いが必要です。
・1組10名までの入場に制限させていただきます。付き添いの方も人数に含みます。
・利用人数が揃われてからホール内へご案内します。遅れる方がいる場合はスタッフへお声掛けください。
・お申し込みは1組1枠までとさせていただきます。(当日に空きがある場合は追加でお申し込みいただけます。)
・ご利用時間は1枠利用で50分間です。開始と終了はスタッフがお声掛けさせていただきます。
・他の楽器の持ち込みは不可です。アンサンブル・合唱での利用はご遠慮ください。
・舞台上では飲食禁止ですが、水分補給は客席内で可能です。食事はご遠慮ください。
・本イベントでのピアノの調律は行いません。
・ピアノの清掃などはホールスタッフが行いますのでご遠慮ください。
・ピアノの位置と屋根の開きは固定です。
・足台などが必要な場合はお持ち込みください。
・本イベントを発表会や有料レッスン等の目的でご利用することは禁止いたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
・注意事項を守らないもしくは危険な行為・ピアノの破損に繋がる行為を発見及び判断した場合、利用時間中であってもご退場頂きます。
詳細を見る
日時
8月8日(金)10:30 開場 11:00開演
場所
ホール
主催
【西神中央ホールから芸術・文化の発信!8月】
■Vol.95 2025年8月8日(金)夏休み!ファミリーコンサート♪
~小さなお子様から大人まで一緒に楽しむコンサート~
2025年8月8日(金)10:30開場・11:00~12:00
入場料:500円・未就学児10円
◆神戸国際音楽祭2025 ~35歳以下の演奏家応援公演~◆
さくらこお姉さん&仲本雄平
■さくらこお姉さん■
USJのエンターティナーを経て、2018年度よりNHK『おかあさんといっしょ』『いないいないばあっ!』等のイベントで歌のお姉さんとして各地の舞台に出演中。第21回大阪国際声楽コンクール・ミュージカル部門第3位。
詳細を見る
日時
8月8日(金)14:30 開場 15:00開演
場所
ホール
主催
【西神中央ホールから芸術・文化の発信!Vol.96】
2025年8月8日(金)14:30開場・15:00~16:00
入場料:500円・未就学児10円
◆神戸国際音楽祭2025 ~35歳以下の演奏家応援公演~◆
ピアニスト 加古彩子『ショパン』
曲目:子犬のワルツ、告別、革命など
§ピアニスト 加古彩子§
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、大阪音楽大学ピアノ演奏家特別コースを首席で卒業。同大学院修了。全日本学生音楽コンクール高校の部 大阪大会第3位。ピティナ・ピアノコンペティション全国大会G級銀賞、Pre特級銅賞・聴衆賞。
ショパン国際ピアノコンクールinASIA大学生部門アジア大学生部門アジア大会金賞・ソリスト賞・NIFE賞。第15回神戸新人音楽賞コンクール最優秀賞。2025年6月に大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団と協演。関西を中心に活動中。
詳細を見る
日時
8月10日(日)
13:45開場 14:00開演
場所
スタジオ
主催
みんなで懐かしい歌、次の世代に贈りたい歌をいっぱい歌いましょう!そして音楽に合わせて動いたり、踊ったり…身体を動かしたあとはクラリネット&ピアノによりミニコンサートでゆったりリラックス🎵
詳細を見る
日時
8月12日(火)13:20開場 13:30開始
場所
ホール
主催
問合せ
神戸市文化スポーツ局 文化交流課
Tel.078-322-6490
神戸音楽家協会会員による公開練習を行います。
地元神戸で活躍する音楽家の素敵なソロやアンサンブルをお楽しみください。
公開練習1 13:30〜14:30
「アンサンブルレガーメ」
北浦洋子(ヴァイオリン)田中潤子(ソプラノ)坂本恵子(ピアノ)
・ワルツ第3番Op. 34-3・・・・・・・・・・・・・F.ショパン
・スペイン舞曲・・・・・・・・・・・・・・・・ M.ファリャ
・“私が街を歩くと”~オペラ「ラ・ボエーム」・・・G.プッチーニ
・“メリー・ウィドウ・ワルツ”
~オペレッタ「メリー・ウィドウ」・・・・・・・・F.レハール
・日本の秋のメドレー 他
公開練習2 14:40〜16:30
吉田侑記(ヴァイオリン)濵本真佑花(ピアノ)
・ヴァイオリン・ソナタ第2番・・・・・・・・・・ E.グリーグ
・レチタティーヴォとスケルツォ・カプリース・・・F.クライスラー
・アンダルシアのロマンス・・・・・・・・・・・・P.サラサーテ
・序奏とロンド・カプリチオーソ・・・・・・・・・C. サン=サーンス 他
西図書館の本を読むことも可能です。
入場無料、途中入退場も自由ですので気軽にお越しください。
詳細を見る
日時
8月13日(水)15:30 開場 16:00開演
場所
ホール
主催
【Vol.97】 2025年8月13日(水)15:30開場・16:00~17:00
入場料:1000円・中高校生500円(チケット制)
小学生100円・未就学児10円(当日払い)
§ バレエ × 音楽 × 映像 §
バレエ:針山愛美(世界的バレエダンサー)
コースチャ・ツァプリカ(ウクライナ出身)
音楽:田中郷子(声楽)、下田幹(フルート)、大熊勇希(チェロ)
三重野奈緒(ピアノ)、西林彩菜(オーボエ)
詳細を見る
日時
8月15日(金)
① 10:00開場 10:30開演
② 13:00開場 13:30開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
西神中央ホールでお子さま向けのアニメ上映会を開催します。
快適なホールで素敵なアニメを親子でお楽しみください。
入場無料です。ご自由にお入りください。途中入退場も大丈夫です。
ベビーカーは受付でお預かりします。
同じ建物にある西図書館には上映するアニメに関連する絵本もあります。
ぜひお立ち寄りください。
【上映作品のご紹介】
① アルプスの少女ハイジ 「アルムの山」(89分)
ハイジは5歳、両親を失って、アルムおじいさんとアルプスの山小屋で暮らしています。
でも、寂しくなんかありません。
いつも朗らかで心優しいハイジは、雄大な自然、温かいおじいさんの胸、そして友達のペーターと山羊たちに囲まれて楽しく暮らしていました。
しかし、ある日ハイジが一番可愛がっている子山羊のユキが、乳の出が悪いというのでつぶされるというのです。
ハイジは、乳が出るという薬草を探しにペーターと危険な岩場へでかけることを決心しました。
② アルプスの少女ハイジ 「ハイジとクララ」(91分)
足が不自由で外に出たがらなかったクララ。
しかしハイジから素晴らしいアルプスの山々の話を聞くうちアルプスへの憧れはつのります。
そんなクララをハイジとペーターは背負ってアルプスの山を登ります。
初めて飲むしぼりたての乳、可憐な高原植物、雪をいただく山を真っ赤に染める夕陽、大自然の美しさに息をのむクララ。そして、かたわらで微笑む初めての友達。
子供達をいつも優しくつつみこんでくれるアルムおじいさんは、3人の友情と山の自然がきっとクララを歩けるようにすると確信するのです。
詳細を見る
日時
8/15(金)10:30~
8/27(水)10:30~
場所
ルーム
主催
問合せ
✉︎yumi26018@gmail.com
Instagram:yumi_to_hoguso_o
美軸-Bijiku-
には美しさ、心身のバランス、
芯(体幹の強さや心の強さ)
ハート(お一人お一人に寄り添って)
華やかさ、女性らしさ…
年齢にとらわれない美しさ✨
年齢にとらわれない身体つくり✨
このような想いが込められています。
お一人お一人に寄り添った
ファシアリリース(硬くなった全身の組織の緊張を緩和し、癒着を剥がすことで痛みや不調を和らげる効果が期待できます)を行い、身体の土台となるインナー筋トレをして美しい姿勢へと導いていきます。
<料金>
パーソナル 90分 6800円
ペア90分 5000円
体験レッスン60分2000円
お気軽にお問い合わせください。
詳細を見る
日時
8月17日(日)
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
舞台技術スタッフを体験してみよう!
~ステージを裏から支えている舞台技術がまるわかり~
前半は舞台・照明・音響がどんなことをしているか、
西神中央ホールのスタッフが解説します。
後半はそれぞれの班に分かれて朗読劇の本番体験!
見て・聞いて・触れて、舞台技術スタッフになってみよう!
■開催概要
開催日:2025年8月17日(日)
午前の部 10:00~12:30(小学校低学年向け)
午後の部 14:30~17:00(小学校高学年向け)
※いずれの部も定員10名まで
料金:500円(保険料込み)
※事前申し込みが必要です。イベント保険に加入します。
■お申込み方法
窓口申込開始日:7月22日(火)9:00より開始
窓口申込場所:西神中央ホール1階ホール事務室
※先着順、定員に達し次第受付終了となります。
■注意事項(ご参加にあたっては以下の事項を必ずご確認ください。)
・本イベントでは大きな音が出たり、暗くなったりすることがあります。ご了承ください。
・本イベントで使用する機材はとても繊細なものです。扱うときは必ずスタッフの注意事項を守ってください。
・デモ本番及び本番時、お子様がオペレートを体験していないときは、保護者の方に朗読役をしていただきますのでご協力お願いいたします。
・会場内は走り回らないでください。段差や機材などがあり危険です。
・舞台上は飲食禁止です。のどが渇いた場合は客席でお飲みください。
・主催者により、イベント保険に加入します。
・スタッフが記録で写真を撮影します。ご了承ください。
・イベント終了後、アンケートへのご協力をお願いいたします。
・お申し込み後のキャンセルの場合、返金はいたしかねます。
詳細を見る
日時
8月20日(水) 13:30開始
*演奏は14:00~15:00
場所
アートスペース
主催
先着 50名様
【スケジュール】
13:30-15:30 SALON
14:00-15:00 演奏
7月の楽器演奏は
ウクレレ、キーボードほか・・・
詳細を見る
日時
8月21日(水)14:30 開場 15:00開演
場所
ホール
主催
【Vol.98】 2025年8月21日(木)14:30開場・15:00~16:00
入場料:1000円・小中高校生500円(チケット制)
未就学児10円(当日払い)
§神戸×大邱 親善協力都市15周年公演§
— 神戸と大邱を代表する演奏家によるトリオ演奏をお楽しみください ―
【曲目」】
ドビュッシー:ピアノトリオ
メンデルスゾーン:ピアノトリオ第1番
■フルート:榎田雅祥(1980年~2010年 大阪フィルハーモニー交響楽団首席奏者を務める。)
■チェロ:イ・ドンニョル(啓明大学音楽公演芸術学部教授、釜山・チェンバーオーケストラ首席奏者。)
■ピアノ:河内仁志(第75回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、3冠受賞、神戸市混声合唱団専属ピアニスト。)
詳細を見る
日時
8月23日(土)
①10:30開場 11:00開演
②14:00開場 14:30開演
場所
ホール
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
夏休みは家族みんなで「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」へ遊びに行きませんか?
【あらすじ】
幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋。そこには魅惑の駄菓子が並ぶ。
女店主・紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人にぴったりのもの。
でも、食べ方や使い方を間違えると、とんでもないことが起こります。
今回訪れるのは、「たいやきを食べたい男の子」や「盗みが上手くなりたい泥棒」など、
個性的な人たちばかり。 果たして彼らの望みは叶うのか?
そして、紅子をライバルと目する「たたりめ堂のよどみ」も現れ、物語は更なる展開を迎えます。
原作『ふしぎ駄菓子屋銭天堂シリーズ』(偕成社)廣嶋玲子・作 jyajya・絵
脚本:中村 孝男
演出:北村 直樹(人形芝居ひつじのカンパニー)
人形美術:小川ちひろ
音楽:庄子 智一
企画・制作:有限会社ひとみ座
【コラボメニュー】
・混ぜると色が変わる!?不思議なふしぎなソーダ
・駄菓子詰め合わせ
※コラボ商品1点をお買い上げごとにオリジナル限定ステッカーを1枚プレゼント!
(ステッカーの枚数には限りがございます。)
車いす席をご希望の方は西神中央ホールにお問い合わせください。
<西神中央ホール Tel.078-995-5638>
詳細を見る
日時
8月24日(日)
10:15開場 10:30開演
場所
スタジオ
主催
声楽アンサンブルプリマジョイア
笑おう、歌おう!vol.5
8月24日(日)10:30開演(10:15開場)
全席自由1200円
東京で活躍する、音域の異なる4声の混声アンサンブル、プリマジョイアが神戸に初遠征!
モーツァルトのオペラを分かりやすく説明したコーナーは一聴の価値あり?!
演奏機会の少ない珍しい曲も登場します!
後半は日本語を中心にお届けするあっという間の40分✨
朝のお出かけ前に清々しいひと時を過ごせるモーニングコンサートです🌱
詳細を見る
日時
8月28日(木)1回目:13:30~14:00/2回目:15:00~15:30
場所
アートスペース
カフェ
主催
問合せ
西神中央ホール Tel.078-995-5638
カフェご利用の方に向けたコンサート!
CaFFE CoSAAのドリンクとともに、午後のひと時をお楽しみください。
<出演>
にこびより
関西を中心に二胡の演奏をしているグループ「にこびより」です。二胡は中国の伝統的擦弦楽器で、2本の弦を馬の毛の弓で擦って音をだします。メンバーそれぞれ二胡の演奏活動や教室を行っています。
私たち「にこびより」は二胡の音色に魅せられ、より美しい音色を奏でたいと思っています。その場にいるすべての人を優しく温かく二胡の音色で包み込む、そんな演奏を目指しています。二胡を弾いてみたい方、習いたい方、どうぞお気軽にメンバーまでお声掛けください。
<演奏予定曲目>
蘇州夜曲
童神
島唄
糸
マツケンサンバ
涙そうそう
めぐり逢い
※曲目は都合により変更となる場合もございます。
詳細を見る
日時
8月29日(金)18:30 開場 19:00開演
場所
ホール
主催
問合せ
・一般社団法人MCSヤング・アーティスツ
Tel:080-3154-9880
・株式会社シアターワークショップ(西神中央ホール) Tel:078-995-5638
〜リストの求めたバレエ音楽のリリシズム、ピアノソナタの最高峰ロ短調ソナタを奏する〜
36歳にして400回以上、オーケストラと共演し、ウィーン楽友協会やカーネギーホール等で
数多くのリサイタルをこなして来たピアニスト=アンドレイ・ググニンによるピアノリサイタル。
【演奏予定曲目】
・チャイコフスキー/リスト編《眠れる森の美女》
・チャイコフスキー/リスト《くるみ割り人形》
・リスト:ピアノソナタ ロ短調
曲目は事情により、変更となる可能性もございます。
【出演者プロフィール】
●アンドレイ・ググニン
2022年よりロシアを去り、現在はアムステルダムに居を移し演奏活動を展開している。カステリスキー、ナウモフ、ゴルノスターエワに学ぶ。2013年ベートーヴェン国際2位、2014年ジーナ・バッカウアー国際優勝、2016年シドニー国際優勝、2023年ドイツピアノ国際アワード、2024年ドバイピアノ国際優勝と輝かしい国際コンクール歴を有す。ヴェルビエ音楽祭、ルール・ピアノ音楽祭やドブロブニク夏の音楽祭、上海音楽祭などで演奏実績を積んでおり、近年は世界各国で演奏活動を行っている。既にハイペリオン、ピアノクラシックス、デロスレーベルから10枚以上CDが発売されていて、堅実な演奏とレコーディングには定評があり、ここ近年ヨーロッパの主流音楽雑誌であるグラモフォン誌、BBCクラシックス等でのインタビュー等多数取り上げられている。モスクワ音楽院出身。
2018年にハイペリオンレーベルのピアノ・クラシックスシリーズのために録音を果たしたほか、デロスレーベルにショスタコーヴィチのピアノ協奏曲集、およびワディム・ホロデンコとのデュオなどを録音してきている。ショスタコーヴィチの録音はスティーヴン・スピルバーグの映画「ブリッジ・オブ・スパイ」にて用いられた。そのほかロシア、オランダ、クロアチア、オーストリア、スイス、アメリカにおいてテレビやラジオのために演奏している。
そのほかヴェルビエ音楽祭、ルール・ピアノ音楽祭、マリインスキー国際音楽祭、ドブロブニク夏の音楽祭、上海音楽祭、ザグレブ夏の夜音楽祭などに出演している。2023年2月のシルヴェストロフの曲を中心としたウクライナのヴァイオリニストとのコンサートツアーでは、多くの方々、マスメディアから注目を浴び、その様子はNHKの「おはよう日本」にも取り上げられた。
詳細を見る
西神中央ホール
〒651-2277 兵庫県神戸市西区美賀多台1 丁目1-1
なでしこ芸術文化センター内
西神中央駅から徒歩3分
電話番号:078-995-5638
FAX 番号:078-995-5648
電話受付時間
10:00~20:00(休館日を除く)
開館時間
9:00~22:00(休館日を除く)